小さいひみつ | Aizの合図

Aizの合図

ブログの説明を入力します。

『小さいおうち』





緩やかなジェットコースター。





今と昔を往復しながら日本を顧みる。





今には昔の良いところを…




男子学生が祖母に自叙伝を書かせ
そのチェックも兼ねて祖母の家を定期的に通う。



今時そんな学生なんて一握り、
いや、一摘みいるかどうかもあやしい。



けど、そんな様子を平気で描いているのは
現代の家族の在り方への問題提起なんだろうか。



孤独死したタキの葬儀のシーンからはじまることからも
それが伺える。





昔には今の良いところを…



かつては男が言うこと・上司が言うことは絶対。
女性が自立し、若者にも沢山の選択肢がある現代の素晴らしさ。



特に、お見合いのシーンが印象的。
時子が理解ある人間だからタキは避けられたけど
昔は強制結婚なんて日常茶飯事だったのだろう。
タキの涙が本当に切なかった。





そして、僕達は『ほたるの墓』を見過ぎていた…



戦時中は物資が少なく、飢え苦しんでいた大勢の人々がいた。
けれど、その一方で、ある程度の生活ができ
希望や幸せを感じながら生きていた人々もいた。



毎日絶望感の中、泣いていた訳じゃない。



そこに人間の強さを見ることができた。



そして、その強さを支えているのが
家族を含めた他者との絆。



役者の演技も素晴らしかったし
ちょっぴりドキドキしながら楽しめた。