菅野さんと夢について。 | MIDNIGHT VISION

MIDNIGHT VISION

思ったままに自分に正直に書いていきます。
テンション高い時はテンション高く、
深く考えている時は深〜く、
どれだけ自分に正直に向き合えるかの挑戦ブログです!


僕の事をよく知ってる人なら分かると思うけど、僕は作曲家でありプロデューサーでもある菅野よう子さんの事を
めちゃくちゃ尊敬しています。

菅野よう子さんの音楽に初めて衝撃を受けたのが『攻殻機動隊』というアニメの主題歌で、それまで僕が聴いてたABサビのごく一般的な歌謡曲とは世界が違っていました。

このOPの曲を聴いてからすぐに菅野さんについて調べまくって、菅野さんの曲を聴きまくりました。


昔は他のアーティストさんの曲もたくさん聴いてたんですが、菅野さんの楽曲に出会ってからは聴く曲が全て菅野さんだけになってました。


なんかね、解読したかったんですよ。
『なぜここをこうするんだ?』
『このシンセのフレーズすげえ!』
『この曲は今までの辛いことが全て蘇りそう』
とか色々感じてました。

今だに消化できないから8年ぐらいずっと同じ曲を聴いてます。(笑)

そういえば
曲を聴いて初めて涙を流したのも菅野さんでしたね。


ここで曲を紹介したいんですが、
僕のショボイ文章のフィルター越しだと折角の楽曲に影響が出るかと…なので
ご存知の方は情報を共有出来たらなと思います(^-^)


ぼくもこんな風に誰かの影響になれるアーティストになりたいですね。
いや、なります。

ふと道に迷った時の選択に影響を与えたいです。
イイ影響でも悪い影響でもいいんです。


例えば、『あいつ夢を持つのは良いって言ってたな』とか。

『あいつ見てたら夢を持つなんて苦しく感じる』
でもいい。
実際に、夢が叶うまでって楽しい事なんて滅多にないですし。
叶ってしまえば全てが楽しくなるでしょうけど。

叶えたいけど叶わないジレンマに苦しむ日々だってある。

それに耐えれない人は、たぶん夢を追わない方がいいかもしれない。

夢を持ってしまったら、その責任を果たすまできっと辛いですよ。
このことを理解していない大人の方がいるから安易に夢を持って安易に諦めてしまう子が存在するんだと思います。

それでも、もし僕の事を最後まで信じてくれる人がいるとしたら、僕はその人に夢を持つ素晴らしさを大いに語ってるかもね。(笑)

僕は夢を持ってから毎日が楽しくなりましたから(^o^)


久々にiPhoneでの長文でした。




photo:01




iPhoneからの投稿