こんにちは愛です。
今日も読んでくださってありがとうございます。
今日でGdemyの推し活をして7日目になりましたが
1週間というちょうど良い区切りにもなるので
本日を最終日にしたいと思います。
Gdemy(自作GPTsを初日からサクサク作れる教材)を
「もう買ったよ~!」という方
「検討中だよ」という方
「気になるけど今回はやめておくね」という方も…
どの選択でも心から尊重したいと思っています。
だって私も、今までたくさん
色んなオファーメールを読んできた人間なので
わかりますもん。
(;・∀・)
気になっても決めきれなかったこともあるし
タイミングが合わなくて見送ったこともあります。
それにもし取り組み始めたばかりの事があるなら
絶対にそれに集中したほうが良いですからね。
Gdemyの紹介はとりあえず一旦区切りにはなりますが
レビュー記事は残しておきますので
もし「やっぱり気になるな…」というときは
そっとのぞいてみてくださいね。
PR→GPTsをサクッと作れる教材レビューはこちら
私はこの7日間のGdemy推し活中にも
毎日ツールを使ってアメブロ投稿したり
メルマガを書いたりnoteを下書きしたりしていました。
自分が作ったGPTsに支えてもらいながら
「本当に良かったなぁ」と何度も思いました。
(*´ω`*)♪
そして同時に、
こんなふうに誰かにツールを届けたり
教材を紹介したりすることができるようになったのは
自分のちょっとした勇気ではあるのですが、
「できるかな?いや無理かも…でもやってみたいかも」
とモヤモヤしながらも1歩だけ進めたのは
自作ツールを作れたことが私の勇気になって
情報発信の背中押しになっています。
あの時、だいぶ悩んだけど
決断した自分を褒めたいですw
今このメールを読んでくださっているあなた様も
「やってみたいけど迷ってる」「不安もあるけど気になる」
そんな気持ちがあるんじゃないかなって勝手に思っています。
だからこそ今日のメールは
「どうするか決めてね!」じゃなくて
「どんな選択でも応援してますよ」と伝えたい。
そしてもし今回、
私からGdemyを手にされる方がいたら
特典もどうぞお受け取りくださいね!
・GPTプロンプトチェッカー
・アメブロ変換リライター
・アメブロガー(再配布権付き)
どれも私が実際に使っているツールばかりです。
\(^o^)/
では、またです!
愛
ちなみに…
「ブログやってるけどうまくいかない」
「AI使ってみたいけど難しそう…」
そんな方にこそ読んでほしくて
メルマガを書いています^^
登録してくれた方には
AIでブログ運営がラクになる
スペシャルな限定特典も
ご用意しています♪
