こんにちは愛です。

今日も読んでくださってありがとうございます。




昨日はついに

私の推し教材「Gdemy」をご紹介させていただきました。


PR→ Gdemy特典付きレビュー





この教材は、

GPTsという自分専用のChatGPTツールを

誰でも簡単に作れるようになる



というものなんですが…





正直に言うと


私など、自分がツールを作る側になれるなんて

みじんも思っていませんでした。




むしろずっと使う側だと思ってたんです。





「ツールを作れる人=賢い人」

「特典を作ってる人=すごい人」




そんな風に、


自分とは違う世界に住む人たちで

関わることもない凄い人みたいに感じていたので


ただただ憧れて指をくわえて眺めていました。





でもGdemyに出会ってから

本当に少しずつですが私の中で変化が起きました。





まずはじめに変わったのは


「お?私にもできるかも?」


と思えたこと。





その次に、


実際にツールが1つできたときの


「やればできたやん私…!」


っていう小さな自信。





そして今では


「(・∀・)あ!こんなの作れるんじゃね?」と、



思いついたらすぐ行動できるようになっている自分がいます。





何でもそつなくこなせる人から見れば


私の変化できたことなんて

ショボすぎて、ちゃんちゃらおかしいかもですが




特典が作れなかった自分や

アイデアがあっても形にできなかった自分から


少しだけ進めた気がして

本当にすごく嬉しかったんです。




特に私の場合は

苦手なこと・できないことが多いタイプです。



計算もできないし要領も悪いし

何個ブログを作っても

いつも確実につまづいてばかり。





そんな取り柄が見つからない私でも


GPTsを自分で作れるようになったことで

「強み」がひとつ増えた感覚になりました。




最近では自分で作ったGPTsに助けられて

毎日アメブロだって更新できています♪




主婦向けの日記風記事が

ポチっと開いてURLとタイトルを入れるだけで完成。



それを自作したんだって思うだけで

なんだかちょっと誇らしいような気持ちになります。




それにただ便利なだけじゃなくて

「このツールをそのまま特典にして使える」

というのも大きなポイントでした。




正直なところ以前の私は

「特典がないから推し教材を紹介できない…」

という悩みもありました。




でも今では

「私の特典はこちらです」

って言えるようになったんです。

ドゾッ♪|。・ω・)ノ⌒由゛





この変化の裏側には

教材の中身のわかりやすさはもちろん

Gdemyのある特典の存在がかなり大きかったです。





その特典とは、





GPTsを作るためのGPTs






はい。


名前の通り「ツールを作るためのサポートツール」です。





たとえば…


「こんなGPTs作ってみたいな」
「こんな目的で使いたいんだけどどう設定したらいい?」


そんな風に話しかけると


プロンプトや初期設定を

まるっと提案してくれるGPTsなんです。




私はこの特典にめっちゃ助けられました。



というか、

これがなかったら何ひとつ作れなかったと思うレベルです

(;・∀・)




最初は何でも疑ってかかる私なので、


「何を書けばいいの?」
「この設定でちゃんと動く?」


みたいな不安だらけでしたが、


この特典GPTsのおかげで

ほぼ迷うことなくポンポンと作れてしまいました。




本当に便利なので

ツールを作ってみたい方は


愛の特典とかけ合わせて

じゃんじゃん試してみてください♪



PR→ Gdemy特典付き愛のレビューはこちら





では、またです。



 

 

 

    

ちなみに…


「ブログやってるけどうまくいかない」
「AI使ってみたいけど難しそう…」
 

そんな方にこそ読んでほしくて

メルマガを書いています^^

 

登録してくれた方には


AIでブログ運営がラクになる

スペシャルな限定特典

 

ご用意しています♪

 

 愛のメルマガはこちら

 

 

 

 

 

 

 

​共通点のある
ブロガーさんと
繋がれると嬉しいです目がハート
 
ふんわりリボンお気軽にフォローして下さいふんわりリボン

 

フォローしてね