こんにちは、愛です。




私、小学校の頃は手芸部だったんです。




なんかね、何の本か忘れましたが


ぶきっちょさんって名前が付いてて

シリーズになってたと思うのですが




小学生の女子を対象にした


占いができる本とか

なんやかんやあってですね



その中の、手芸の本を持っていました。




ぶきっちょさんでも作れるなんちゃらって

色んな手芸作品があって




私も作りたくて

必死に本を読み込んでいました。




でも、書いている意味が不明すぎて

結局まっすぐ縫う巾着バッグしか作れず…。




そんな流れもあったので

手芸部に迷わず入ったんです。



マスコットとか作ってましたね。



簡単なお題があって、

みんなで作るって感じの部活でした。



お題やテーマはあるのですが


なぜか妄想の発作がひどくて

理想ばかりが凄かったんですよ。



だからね、自分が想像しているものや

作りたいものが全然できなくて…




あぁ私は

ぶきっちょ以下なんだな~と思って

ストレスばかり増えていましたw





子供のころから、


何かを作ったりするのが好きなんですけど


基礎がわらなくて。




とりあえずやってみようタイプで

でも正しい知識がないから



イーーーってなって


放り投げるを


×1000000000回くらい繰り返しています。





なのでね、




自作ツールを配る主婦さんに

衝撃をくらって

羨ましい発作がでちゃうのも


しょうがないんです。





便利ツールと聞くだけで


使いこなせなくても

つい買っちゃうくらいなので




自作ツールを配る主婦さんの存在を知ってから


私はずっとモヤモヤしてました。




「いいなぁ~」って

羨ましい気持ちと




「でも私には無理だよな…」って


いうあきらめと。





だって私

手芸ですらアレですよ…?





小学校2年の算数では

0点をとったやつですよ?





数字とか論理とかまじでダメで。




子供の頃からずっと

「文系っていうより感覚系やな」って言われてて


九九はいまだに正直あやしいんです。

(7×6=…ん?)





でもね、


そんな私でもツールを作れるようになったんです。





しかもですよ。



最近はアメブロの記事を

自作GPTsで毎日投稿できてます。

(〃ω〃)





さらにね、


この前なんて忙しすぎて

アメブロ更新をすっかり忘れてたんですけど



自作ツールをポチっと開いて

5分で記事アップ完了しちゃいました。




私の脳じゃ絶対に無理な文章を

AIがサクッと主婦目線に仕上げてくれるんです。



やばくないですか?




あの、ぶきっちょ以下の愛がですよ?

算数テスト0点なやつがですよ?




寝言でも虚言でもないですからね!




嘘みたいな話ですが

本当に私でもツールが作れちゃったんですよね~♪





さすがにね、色んな失敗を繰り返してきて

私も学習していますよ。



最初は練習を兼ねてコピペから始めました。



最初はGPTsだって


「わー便利だなー最高!」くらいで


ChatGPTとGPTsの違いも

よくわかっていませんでした。





でもね、


「こういうのあったら便利なのにな~」って

思ったツールを試しに作ってみたら



愛にもできちゃいました

(〃ω〃)




作れたときはもう


GPTsが作れたぜ( 厂˙ω˙ )厂うぇーい


って叫びましたよ。(心の中でね)





そんな風に

九九すら怪しいポンコツでも

「作る側」にまわることってできるのが




今、メールを書きながら

なんか1人でじーんとしています。





誰か褒めてくださいw


ではまたです。


 

    

ちなみに…


「ブログやってるけどうまくいかない」
「AI使ってみたいけど難しそう…」
 

そんな方にこそ読んでほしくて

メルマガを書いています^^

 

登録してくれた方には


AIでブログ運営がラクになる

スペシャルな限定特典

 

ご用意しています♪

 

 愛のメルマガはこちら

 

 

 

 

 

 

 

​共通点のある
ブロガーさんと
繋がれると嬉しいです目がハート
 
ふんわりリボンお気軽にフォローして下さいふんわりリボン

 

フォローしてね