こんにちは、愛です。
私のブログやメルマガを
読んでくださっている方の中には
すでにブログを頑張っている方も多いと思います。
毎日ネタを考えたりSEOを意識したり
試行錯誤を繰り返しながら記事を書いて
アクセスはあるから
読まれているんだろうけど
どこまで読んでくれてるのかな?
私の伝えたいことは伝わってるかな?
みたいな不安な気持ちってありませんか?
私はずっとそういう気持ちです。
「この文章ちゃんと伝わってるかな?」
「そもそもこんな書き方でいいのかな?」と
書いては悩んで、投稿しては不安になる…
その繰り返しです。
そんな中で出会ったのがメルマガです。
メルマガも、ブログと同じ
「文章を書くこと」には変わりありません。
でも書く相手との距離感が少し違うんです。
ブログは、
検索からたまたま訪れてくれる
誰かに向けた発信ですが
メルマガは、
「自分の言葉を受け取ることを選んでくれた人」に
届けるもの。
だからこそ自然と
「ちゃんと伝えたい」という気持ちが強くなりますし
そのぶん読んでもらえたときの喜びも大きいんですよね。
私がメルマガを書くときに大切にしているのは
読んでくれている誰かの悩みが
少しでも軽くなったらいいなという想いです。
それはAIが書いても、人が書いても同じこと。
大事なのは読んだ人が
「読んでよかった」と思ってくれるかどうか。
そこに価値があると思っています。
むしろAIを使うようになってからは
「何のために書いているのか」や
「誰に届けたいのか」を
前よりもしっかり意識できるようになった気がします。
AIがどれだけ便利になっても
伝えたい想いがなければただの文字で終わってしまう。
でも逆に想いがあるなら、
どんな形でもその言葉には力が宿ります。
もし今あなたが
「メルマガには興味があるけど私にできるかな…」
そう感じることがあれば、
それはもう届けたい想いがあるということ!
その気持ちがある限り
きっと誰かの心に届くメルマガになります。
(*´ω`*)
