悩むことにマイナスイメージ、
ありませんか?
確かに、
悩んでいる最中って
しんどいし、行動もとまるし
悩むことに良いこと何てない!と思いがち。
だけど、私は
“悩む”ってすごく大事なアクション
だと思うんです。
今は、SNS等で
いろんな自己啓発の情報を
収集する事ができます。
だから、
悩みを解決するための策を
手に入れやすい。
もちろん、
すごく恵まれた事でもありますが
目に触れた、
いいとおもった解決策を
自己判断で試しやすい。
その方法が
あなたの悩みに適しているかどうか
わからないまま、
他の誰かに効果があった方法を
処方することに繋がりやすいんです。
薬でイメージしてみてください。
友達が飲んで効果があった処方薬を
自分も症状が似ているからって
勝手に飲んでいるのと同じ。
とっても危険ですよね。
結果的に、
悩みの根本原因が特定できないまま
表面に
解決策を上塗することになり
悩みは解決されない。
むしろ、
内側で悩みは
どんどん悪化していきます。
骨折して痛いとき、
痛み止めを飲んで痛みが消えたとしても
なんの解決にもなりませんよね。
むしろ、
そのまま動き続けると
状態がさらに悪化していく。
悩みも同じです。
自分に合っているか解らない解決策を
たくさん試すなら、
根本的な課題を特定して
悩みを根こそぎ解決したほうがいい。
その為にも、
モヤモヤすること、悩むことは
そこから目をそむけずに
『なぜ?なんで?』と
自分にどんどん質問をし
悩みを深める事はとっても大事なプロセスです。
「自分が本当に悩んでいることは何か?」
これに気づく事が
成長のためはとっても大事です!
一旦遠回りのようですが、
急がば回れ!
同じような悩みが繰り返し現れる。
ひと時は解決するが、また悩む。
本やブログに書いてある事を試しても
効果が表れない事のほうが多い気がする。
そんなあなたには、
悩みの根本原因の発見!
とってもオススメですよ^^
お 知 ら せ
安定の人気
体験セッションはこちら
こんなあなたにオススメ
・自分の使命・役割がしりたい!
・考えの中からぬけだしたい!
あなたの想いをお客様に届ける架け橋に!
ブログ ライティング始めました♡
ご質問・お問い合わせはこちらより