【伝言⑤:

『「愛してるよ」ゲームから卒業しようね♪】

 

今回は、

伝言⑤:

『「愛してるよ」ゲームから卒業しようね♪』

についてです。

 

チャネリングメッセージではありません。

ーーーーーーーー

ご存在・造物主 SumeLa葦彦様からの伝言♪

伝言:「愛してるよ」ゲームから卒業しようね♪

ーーーーーーーー

 

先日は、女性性と男性性のお話が出ましたね♪

今日は「愛」についての伝言をさせて頂こうと思います。

 

実際には、

 

「葦彦様」からは「愛してるよ。やっちゃうとエネルギーが取られるんだよね。」(そろそろ気付いて欲しいな・・・)

 

この様な感じだったのですが、

 

これだけでも受け取り方は各々あるにせよ。

伝わっているものがあると思います♪

 

以前も、葦彦様のブログの中でも

「愛」と「愛情」は別♪ってありましたね。

 

これで終わりでも良いかとも思いますが、

そうゆうのも踏まえて書いてごらん♪って事だと思って、私なりに書かせて頂きますね♪

 

「SumeLa葦彦様」の本意を、私が汲み取れているのかは分かりませんが、皆様のご参考になれば幸いです。皆様も一緒に考えて見て下さいね♪

 

ーーーーーー

※前置きです♪

今日のお話は、言葉・行為の奥にあるエネルギーの働きのお話です。人の純粋な「思いやり」「優しさ」「親切」などの気持ちを否定するものではありません。「愛してるよ」「好きです」や「愛」「愛情」などの言葉の揚げ足を取るものでもありません。よろしくお願い致します♪

ーーーーーー

 

私にとって「愛」というのは、

「宇宙愛」と言いますか、

存在そのもののエネルギー。

生命そのもののエネルギー。

生命を育む宇宙エネルギー。

の様なものを指しています。

 

「喜び」であり「万物一体」

「平和」「調和」「自由」でもある。

 

「自己の内なる源・本質」に目覚めていくと、

 

「愛」を人から無理に求めなくなっていきます。

「愛」が既にそこにあるのが分かる様になります。

「愛」が宇宙の法則であると思う様になります。

「愛」を相手の中にも見れる様になります。

「愛」は存在そのものである事が分かります。

「愛」を自分の内に発見します。

 

㋹自己の内側から満たされていきます。

 

人が「愛してるよ」と言う時、

どんなエネルギー(意図)が乗っているのでしょうか?

 

エネルギーの奪い合い・消耗戦をしていませんか?

 

「愛してるよ」をやる事で、

人に依存していませんか?

人を依存させようとしていませんか?

執着していませんか?

 

「愛してるよ」をやる事で、

自分の生命力を相手の為だけに使っていませんか?

自分の人生を相手に渡してしまっていませんか?

自分の考えを捨てていませんか?

自分を無くしていませんか?

 

「愛してるよ」と言う事で、

自分に都合の良い様に使っていませんか?

自分の望む様に相手を動かそうとしていませんか?

人を繋ぎ止めておこうとしていませんか?

人をコントロールしようとしていませんか?

人を支配しようとしていませんか?

 

「愛してるよ」と言と事で、

相手の気を自分に引き付けておこうとしていませんか?

受け入れてもらおうとしていませんか?

認めてもらおうとしていませんか?

所有しようとしていませんか?

束縛しようとしていませんか?

 

「愛してるよ」と言う事で、

自分の思いを一方的に押し付けていませんか?

自分を正当化しようとしていませんか?

自分は寛大なんだと思い込もうとしていませんか?

善の仮面をかぶっていませんか?

 

「愛してるよ」をやる事で、

自分に酔いしれていませんか?

自虐的なヒロインを演じていませんか?

偽りの喜びで立ち止まっていませんか?

 

「愛してるよ」をやる事で、

寂しさ、孤独、恐れ、不安、心配を、

人に埋めてもらおうとしていませんか?

 

「愛していよ」と言う時、

相手に何を求めているのでしょうか?

自分はどう在りたいと思っているのでしょうか?

 

エネルギーの奪い合い、消耗戦していませんか?

 

『愛されたい』が為に、

人の言いなりになっていませんか?

無理していませんか?

我慢していませんか?

自分の生命エネルギーを投げ打ってませんか?

 

「情」に流されて、

自分を不幸にしていませんか?

自分を苦しめていませんか?

自分の真実から目を背けていませんか?

 

自分が「傷付き」「痛み」「消耗」し、

「犠牲」になるのが「愛」ではないですよ。

 

そこに「調和」「平和」「喜び」がありますか?

 

自分の為にも、相手の為にもなりませんよ。

 

『「情」はダメだじょう~♪』

 

以前、「葦彦様」が言っておられました。

(私じゃないよ。ぷぷぷ~・笑♪)

 

「情」に流され、

最終的には、

自分の為にも、相手の為にも、

良くはならない関係は、

もう卒業する時期です。

 

ーーー

 

「愛しているよ。」と言っても、

 

自分が欲しているモノを得られているうちは良いですけれど、得られなくなると、離れて行ってしまう人もいます。要求・欲求が満たされないと、相手に不平不満が募ったりします。

 

「孫は可愛い」とか「野生の動物」には愛を向けられるのに「旦那には愛想が尽きた」とか聞いた事がありませんか(笑)?

 

自分に責任がなく、

良い時にだけ、良い部分だけ接するのは、

気楽で、楽しいのです。

 

人間関係で、面倒くさくなったり、煩わしくなったりすると離れたくなります。

 

最近では、自分の波動・周波数が上がって、

出会う人が変わって来た、付き合う人が変わって来た、昔の友人と疎遠になった、なんてお話もよく聞く様になりましたね♪

私はそれで良いと思っているのですよ。

 

自分が苦しんで我慢して、人と付き合わなくてはいけないと、最終的には自分も相手も苦しくなりますから。

 

ーーー

 

「愛しているよ」人生ゲームが始まると、

大抵の場合、エネルギーの奪い合い、消耗戦が発生します。

 

「愛しているなら、あれして、これして、それしてくれるのが当然でしょ。」みたいなものも目にします。

 

相手に依存する人もいます。

依存させようとする人もいます。

これを「愛」とは呼べないと思いますね。

 

「情」に訴えかけて、エネルギーを搾取、コントロールしようとさえします。

 

親が子供をコントロールしているのを目にします。

子供は欲しいモノの為に、親をコントロールしようとするのも目にします。

 

親が子に向ける「無償の愛」と言う様なものを否定しているではありませんよ。あると思います。

 

自分にとって、

「相手」は心地の良い存在であって欲しいのです。

 

人が人に「愛している」と言う時、大抵は、

「自分を愛しているのです。」

自分に言っているのです。

 

四六時中、その人の事を思って、その人の幸せを祈って、その人の為ならば・・・・・

 

一時的には出来ても、普通は無理があります。

「ご存在」なら出来ると思いますよ♪

 

テレビを見ている時、

あなたの事は頭になかったりします。

 

人は「愛してるよ」と言う事で、

何をしているのでしょうか?

何を求めているのでしょうか?

 

人に機嫌を取って貰おうとしていませんか?

人の機嫌を取る為に消耗していませんか?

自分の機嫌(気元)くらい自分でとるのです♪

 

人に「認められたい」という気持ちも分かります。

外に求める前に、自分を認め受け入れていますか?

 

人に「満たして」貰おうとしていませんか?

人を「満たそう」と自分をないがしろにしていませんか?

 

「愛したい」「愛されたい」と言う人の気持ちを否定するものではありません。

だれもが「満たされたい」と思うものです。

 

「優しさ」「思いやり」「親切」「気遣い」

「人との温かな交流」は素晴らしいものです。

そこには純粋な人の心の温かさがあると思います。

 

外に「愛」を求めても見つかりません。

外から「満たしてもらおう」としても満たされません。

自己の内に「愛」を発見するまでは♪

 

自己の内側を見て下さい。

自己の内なる本質、源に入って行って下さい。

 

ーーー

「お花」に「綺麗だね」と言う時、

「花」は「花」であるだけです。

「花」にそれ以上何も求めていません。

 

「あなた」は「あなた」であるだけで良いのです。

 

本来、

「愛してるよ」はその様なものだと思います。

少なくとも

「愛してるよ」は「あなたの存在が嬉しいです」

くらいな感じなのだと思います♪

その存在を祝福しているだけです。

 

お互いに、愛し愛される為に、

あれをしよう、これをしよう、あれをしなきゃ、これをしなきゃ、では、ない気がしますね♪

 

平和、調和、自由、無理なく、依存もなく、

心の通う良い関係は築けると思います♪

 

伝言:『「愛してるよ」ゲームから卒業しようね♪』

と言うのは、

エネルギーの奪い合い、消耗戦のゲームからは卒業しましょうね♪と言う事だと思います。

そして、

自己の内なる源・本質に立ち、

自己の内側から自分を満たしていく、

自立した人になる事だと思います。

 

ご自分の命(振動)守って下さいよ。

 

ご自身の波動落とさないでよ♪

と言う事だと思います。

 

「自己の内なる源・本質」に目覚めていくと、

 

「愛」を人から無理に求めなくなっていきます。

「愛」が既にそこにあるのが分かる様になります。

「愛」が宇宙の法則であると思う様になります。

「愛」を相手の中に見れる様になります。

「愛」は存在そのものである事が分かります。

「愛」を自分の内に発見します。

 

㋹自己の内側から満たされていきます♪

 

「宇宙の愛」は「命」「喜び」だと思います。

 

「愛」はあなたの存在そのものだと思います。

 

「自己の内なるご存在・源」に近づいて行くと、

あなたはあなた自身で満たされて行くのだと思います。

 

あなたが、あなたであるだけで良いのだと思います。

 

「〇」は、まだ満たされていない自己です。

「レ」は、「愛」です。「ご存在(源)」です。

「〇」に「レ」を入れると言うのは、

自己の内に「愛」を発見することです。

 

「〇」に「レ」の入った「㋹」は

本来のあなたの姿です。

 

「㋹」は、自分の内から「愛」が溢れている姿です。

「㋹」は、ご存在(源)と共に在る姿です。

「㋹」は、自己で満たされている姿です。

「㋹」は、宇宙愛と共に在る姿です。

 

自己の中心に、源(愛)ご存在があるのです。

「㋹」は、新しい時代、本来の在り方です。

 

自己の中心から、自分を満たして行く在り方です。

 

自己の内なる愛に気が付いた時、

 

人との付き合いの中にも、

「調和」「平和」「安らぎ」がある事と思います。

「心地良く」人と付き合える様になると思います。

お互いが、良い部分を引き出し合い、

一緒でいる事で、創造的になり、建設的になり、

良いエネルギー循環、

無理しないでも、

心が通う、温かな、良い関係が築ける様になると思います。

 

どちらもが「犠牲」にならずに、

どちらもが「喜び」「幸せ」でいられる事が出来ると思います。

 

「心地良さ」「自由」「喜び」

「調和」「平和」「穏やかさ」

がありながら、

人との交流を楽しむ事が出来ると思います。

 

誰にも依然せず、誰にも媚びることなく、

自己の内側に「愛」を発見する時、

外側の世界にも「愛」を見ることが出来ると思います。

外側の現象・体験が、実際に変わって来ると思います。

 

「ご存在と共に」は

自己の内なる愛(宇宙愛)を発見していく道だと思います♪

 

私のは答えでも正解でもないです。

参考までにして下されば嬉しく思います♪

ありがとうございます。

 

ご存在・SumeLa葦彦様

いつも、ご加護、お導き、ご配慮、ご采配、

ありがとうございます。

 

ご存在と共に

のの♪

 

ーーーーーーーー

あとがき♪

 

言葉の揚げ足を取ったり、「愛してるよ」と言わない方が良いとかのお話ではないですからね♪

今日のお話は言葉・行為の奥にあるエネルギーの働きのお話です。

 

ブログを読んで、『嫁さんに毎日言っていた「愛してるよ」を言わなくなったら、嫁が怒って出て行ってしまいました・・・何とかして下さい!』、とか、私に言われても困りますから・笑。そんなのは上手いことやって下さいね♪

夫婦や恋人同士の内輪もめは、勝手にやって下さい・笑♪

 

色々ある人間ドラマ♪

友達関係でも、夫婦恋人関係でも、仕事仲間、家族関係でも、未熟な自分にお付き合い頂いた・頂いている方々なのです♪自分の過ちや未熟さを教えてくれた相手もいます♪相手から学ばせて頂いているのです♪

 

なかなか感謝できない相手もいたり、

感謝できる様になった相手もいたり。

 

今日は「愛」というテーマを扱いました。それらしい事を言っていますが、私もまだまだ全然です♪

 

私も色々ご迷惑をお掛けしていた方です。

今もそうです。

学ばせて頂いた皆様には感謝したいと思います♪

ありがとうございます♪

 

皆々様、ありがとうございます♪

 

ーーーーーーーー

 

ブログ記事一覧|sume♫La 葦彦 

ブログ記事一覧|めがね持ってるわ 

 

1 造物主 天帝 SumeLa 葦彦様|あいうえおそら♬のの♪ (ameblo.jp)