羽根尾 (3)前方に見えるのは何の山か? 

正解➡#半出来温泉 から見える例の岩山 名前は知らん各自。
よって徒歩45分間ほど、雪道なら1時間以上かかるだろう。
#羽根尾 岩群も雪によってその姿を変えたので、
当日も撮影しているにも関わらず、異なる場所と勘違いして辺りを捜索しまくった。
#除雪車 も通り、歩道はないに等しい。
また、歩道が車道と完全に分離されている地帯もあったが、怖くて歩けなかった。
なぜか?

正解➡どぶ川 が、雪に埋もれている場合もあり、大きなどぶ川だとしたら
身体ごと埋もれてしまい、荷物がすべて台無しになるから。
それでも雪かきをしている人に こっちと指をさされたが、

もう行きたくないな、雪の日は。

3度ほどバランスを崩して転倒しそうになった。

運動神経の悪い人は、雪国は来ない方が良い。

来るとしたら、やはり滑り止めのある立派な雪山専用靴を用意すべきである。

俺は、両手でバランスを取ったり、転倒してもしりもちをきちんとつく。

頭と身体の能力が一致せずに、分離している人は転倒した瞬間に

あ~れ~!ってな感じで、何もできずに頭から道路へと転倒した場合には

最悪、死に至る場合もあるということを覚えておこう。

まああとは撮影しながらは辞めておいた方が良い。死ぬぞ。

車も往来する 全然オーライではない。(# ゚Д゚)

スマホでアイドルに道を聞きつつ、撮影しながら進むとか、それしか方法がない。

雪道は滑るし常に前方かスマホを見ながらの業務は命がけである。

予備知識もない。


#みなかみ は 平日の昼間は、まだ交通量が少なかったり、まだ歩きやすかったような気がするが、今日歩いた道は 危険であった、かなり。
また、あれほど愛着を持っていた #羽根尾 岩群の識別が出来なくなるほど
(以前は自動車🚙で到着してからの撮影、電車は今回が初めてなので位置把握も困難
)
桜オタか?スキー⛷靴を履いてストック両手に歩いている年配のおっちゃんも一人見かけた。
能登半島地震においての 現地での救済活動をされている自衛隊の方々、
政府関係者は、俺がしたような苦労の何倍も経験していることだろう。
見る景色がほぼすべて雪で覆われていることが多いのだろう。

その場合においては、まったく地域の区別が難しい。

一度来たことのある場所でもまったく異なる場所と思える、

それほど色の差というものは

人間の視覚に多大な影響力を及ぼすものである。

白一色で覆われてしまう岩群やその周辺の家屋や線路。

🐄100頭の牛に水を与えるのに一日12トンもの水を汲まなけらばならないのに、

水不足の中、人力でそれをするというのは殺人業務、牛の命の存続の危機。

途方もない世界のことであり、家屋も倒壊しているので

慣れない避難所の生活は、筆者の父親のような不審者、極悪人がそばにいたら

精神的重圧、#阿鼻叫喚地獄 と化する避難所に成り下がるだろう。

俺は、それを何十年と耐えてきたわけだ、毒殺の危機。

安易に反抗できない、反抗する気力も奪われ、金銭面でも搾取され物理的に詰んでいた。

何より、教育にまい進していた筆者には、父親退治は後回しにされていたのである。


能登半島地震で災害に遭われている皆様、
一日も早い復興、皆様のご無事をお祈り申し上げます。


石川県知事 #馳浩 #はせ浩➡生観戦歴∞
➡#ファイプロ 世界一動画✨
#能登半島 #自衛隊 #災害派遣 
#義援金 #義援物資

 

当日撮影後に全く休まずの執筆精魂ここに尽き果てる