もっけだの ʕ ・(エ)・ʔ あいうえおログ部、くま隊長です

ログ舞台は、今日もまつやま塾 創作教室だよ。
今日も、酒田市立松山文化伝承館を会場に、酒田市内各地から15組の親子が参加。季節のワークショップ、クリスマスイルミネーションのおまけつき「あんどん」を作ります。
材料は、台木(約20センチ角)、竹ひご、籐ツル、障子紙、乾電池式イルミネーションライト。他に、絵の具、マジック、クレヨン、木工用ボンドなど。
まずは、台木に竹ひごを立てて、あんどんの骨組みをつくります。台木の角4カ所にはあらかじめ小さな穴を開け、竹ひごは濡らしてから加熱し、山型にしてあります。竹ひごの周りに籐ひご、イルミネーションライトを巻きつけます。竹ひごと籐ひご、イルミネーションライトが重なったところを細い針金で止め、絵を描いた障子紙を巻きつけたら完成です。
あんどんの絵、みんな上手に描けていたよ (●・(ェ)・●)ノ
子どもたちの相手をしながら、何やら忙しそうなつちださん。なんと、スタッフのみなさんのリクエストで、子どもたちのあんどんといっしょに飾るイルミネーション用の絵を同時進行で製作中!? (@(ェ)@;)
ワークショップ終了後、みんなが作ったクリスマスイルミネーション
のおまけつき「あんどん」と、つちださんが描いた4枚の大作を、スタッフのみなさんが松山文化伝承館の大きな窓辺に手際よく設置したところ…
Σ( Д ) ⊙ ⊙ 今まで見たことのない、松山文化伝承館が出現!!! 小さいながらもあたたかなあかりが灯る、和みの空間になりました。このクリスマスイルミネーションは、毎日夕方4時から5時、クリスマス当日まで開催するそうです。(あんどんの展示は20日まで)
見に来てね (●・(ェ)・●)ノ
▶酒田市立松山文化伝承館
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/kyoiku/shakaikyoiku/bunkazai/180608.html