あいうえおログ部|あいうえおノート -11ページ目


もっけだの ʕ ・(エ)・ʔ あいうえおログ部、くま隊長です
くまの足跡
ログ舞台は、今日もまつやま塾 創作教室だよ。


まつやま塾2015あんどんづくり


今日も、酒田市立松山文化伝承館を会場に、酒田市内各地から15組の親子が参加。季節のワークショップ、クリスマスイルミネーションのおまけつき「あんどん」を作ります。

材料は、台木(約20センチ角)、竹ひご、籐ツル、障子紙、乾電池式イルミネーションライト。他に、絵の具、マジック、クレヨン、木工用ボンドなど。


まつやま塾2015あんどんづくり


まずは、台木に竹ひごを立てて、あんどんの骨組みをつくります。台木の角4カ所にはあらかじめ小さな穴を開け、竹ひごは濡らしてから加熱し、山型にしてあります。竹ひごの周りに籐ひご、イルミネーションライトを巻きつけます。竹ひごと籐ひご、イルミネーションライトが重なったところを細い針金で止め、絵を描いた障子紙を巻きつけたら完成です。

あんどんの絵、みんな上手に描けていたよ (●・(ェ)・●)ノ


まつやま塾2015あんどんづくりまつやま塾2015あんどんづくり



子どもたちの相手をしながら、何やら忙しそうなつちださん。なんと、スタッフのみなさんのリクエストで、子どもたちのあんどんといっしょに飾るイルミネーション用の絵を同時進行で製作中!? (@(ェ)@;)


まつやま塾2015あんどんづくり



ワークショップ終了後、みんなが作ったクリスマスイルミネーション のおまけつき「あんどん」と、つちださんが描いた4枚の大作を、スタッフのみなさんが松山文化伝承館の大きな窓辺に手際よく設置したところ…


まつやま塾2015あんどんづくり


Σ(  Д ) ⊙ ⊙ 今まで見たことのない、松山文化伝承館が出現!!! 小さいながらもあたたかなあかりが灯る、和みの空間になりました。このクリスマスイルミネーションは、毎日夕方4時から5時、クリスマス当日まで開催するそうです。(あんどんの展示は20日まで)

見に来てね (●・(ェ)・●)ノ



▶酒田市立松山文化伝承館
http://www.city.sakata.lg.jp/ou/kyoiku/shakaikyoiku/bunkazai/180608.html



もっけだの ʕ ・(エ)・ʔ あいうえおログ部、くま隊長です
くまの足跡
今日のログ舞台は、まつやま塾 創作教室だよ。



まつやま塾2015はんこづくり


今日は、つちださんの最近の得意技「ハンコ」をつくるワークショップ。酒田市立松山文化伝承館を会場に、酒田市内各地から15組の親子が参加してにぎやかに開催しました。

最近のワークショップではすっかりおなじみのつちださんお手製の「ハンコ」。子どもたちに大人気なんです 
(●・(ェ)・●)ノ



まつやま塾2015はんこづくりまつやま塾2015はんこづくり


得意技を生かしたワークショップとあって、いつもよりイキイキと説明するつちださん。「彫刻刀より前に手を置かないように」などなど、安全確保にも怠りがありません。

材料は、彫刻刀、はがきサイズのゴム版画板、えんぴつ、バルサ材(持ち手)。


まつやま塾2015はんこづくり


つちださんお手製の「ハンコ」を前に、気合十分の子どもたち。

まずは紙にえんぴつで下図を描きます。ゴム版に下図を裏返してのせ、上から指でこすって転写。えんぴつの線の外側を切出刀で V字に彫り、さらに外側を丸刀で彫って完成です。


まつやま塾2015はんこづくり



1時間半ほどで仕上がった「ハンコ」は、だいたいひとり3つ。4つ仕上げた子もいたりして、みんな夢中になって彫っていたよ。

「ハンコ」は蔵書印としてお手持ちの絵本に押してもステキです (´m`)

 

もっけだの ʕ ・(エ)・ʔ あいうえおログ部、くま隊長ですくまの足跡
今日のログ舞台は、酒田市松山保育園だよ!

 

 

 

 

今日はみんなとクリスマスツリーを作ろうと、松山保育園にやってきたつちださん。まるで壁紙のように美しくステージに貼られた白い紙! 先生たち、貼るのがとっても上手です! つちださんは、さっそく大きなツリーをいくつも描き始めました。

 

みんなは、お母さんたちといっしょにクリスマスツリーに貼り付けるオーナメントづくり。つちださんの塗り絵をプリントした画用紙に色を塗って、切り取ります。難しい形は、お母さんたちがお手伝い。出来上がったみんなは、ツリーにペタペタ。ステージいっぱいの巨大ツリーの完成です! (´m`)

 

 

 

 

ステージいっぱいのクリスマスツリーをつちださんといっしょに描いてくれたのは、酒田市役所松山総合支所のみなさん。松山保育園のクリスマス会のサンタ役や、豆まきの鬼役でも、毎年支所の方が活躍しているんだって。松山では地域の大人も楽しみながらイベントに参加して、地域での子育てを支えていたよ (●・(ェ)・●)ノ

 

 

 

▶当日の様子、他のシーンはこちら

 

 

 

 

 

▶酒田市松山保育園

https://www.ymgt-shakyo.or.jp/jinzai/ebook3/info.php?id=7&of=2&oid=0&sort=oasc&p=1

 

 

※この交流は、山形県教育庁 平成27年度幼児共育推進事業、および酒田市役所松山総合支所地域振興事業「まつやま塾」のコラボ企画です。