いよいよ精密検査の結果を聞きに行く日がきました。

 悪い部分を切り取り細胞診を行なった病理結果です。 


 産婦人科はいつもいっぱいです。

予約をとったにも関わらず待ち時間が長く、不安な時間を過ごします。


 「ぱんぐーさーん!!」とやっと、

名前を呼ばれて診察室へ。


 先生「さっそく検査の結果ですが、、、、、



 私‥‥不安で、ドキドキ。。。。


 先生「子宮頸がん検査の結果は、


  HSIL

      ※以下詳細





中等度異形成(CIN2)〜

    高度異形成(CIN3) 


※以下詳細ダウン


軽度異形成(CIN1)は1年以内に自然消失する場合が多いため経過観察としますが、1年以上軽度異形成が継続する場合はレーザー蒸散術治療の対象になることがあります。

中等度異形成(CIN2)は進行することもあるため注意して経過観察をしますが、必要によりレーザー蒸散術治療をすることもあります。

高度異形成/上皮内癌(CIN3)は進行癌へ発展する場合があるため、手術療法が必要になります。


 結果は、半年前の精密検査と同じでした笑い泣き よかったーーーーっ悪化してなくて、、、、本当によかったーーー汗


 先生『手術と治療をしましょう、入院は2泊3日です、いつにしましょうか?』


先生が絵を描いてくれました。

※こんな感じダウン




先生「円形切除術とゆう術式で、電気メスを使って円形に切除を行います。手術は、入院後2日目の午後です!!!」


なんだか、三角錐みたいな形に切り取るのだなぁ,,,ふむふむ。。。


んーー、、、

  

 ‥‥先生はサクサクと進めていくねー

あ、あ、えーーー、検査結果を聞いて、すぐにいつにしましょう?て言われても、、、、、

私はオロオロアセアセ

  

 先生「次の生理が終わってすぐにしましょう」


 私「あ、んーー、仕事が、、、、んー、、、


 ※生理が終わってからすぐの方が、術後のおりもののチェックがし易いとのとこでした。

 


 なるほど、んーーー、でも、ここですぐには決められない、、、、あせる


 オロオロする私に,、、、


先生「では、手術前検査を先に行って、後日

手術日を決めましょう!では、手術前検査の説明をしますので別室へ、、、、」


ええ、ちょっと待ってーーーー汗汗汗

聞きたいことが山ほどあるのにーーーーー

と思いながらも、一旦指示に従い、部屋を移動、、、、


後ほど、また質問をすることになりました。

続く、、、、ニコ