ひまわり畑の真ん中で…





4月にこの世を去った親友やちよ。


遺影になったひまわり畑の写真は


2017年8月6日、2人で行った若狭・小浜バスツアー。


誰にでもいつも優しく


ニコニコしていたやちよは8月3日生まれ


会えばみんなを元気にしてくれる


ひまわりひまわりのような人でした。




ここに行こうか!?と言い出したのは


やちよの夫・通称最強の男



若い頃からほとんど365日店を休まない仕事人間。


とことん出不精の最強の男が


行きたい!!という意思表示をするなんて…


これは連れて行かねばならぬ!!


ಠ_ಠヌン




使命感に燃えた幼なじみコンビ



炎メラメラ炎



宿を予約したり、プランを立てたり


ついに


やちよの一人娘ファミリーとその他総勢10名で


「ひまわり畑の真ん中でやちよと叫ぶツアー」


1泊2日の旅を決行いたしましたキラキラ







渾身のツアーしおり。


バスツアーで巡った場所や


行ったことのないところにも立ち寄り


詰め込み強行軍になりました。



途中で時間オーバーのハプニングもあったりして


ヒヤヒヤガーンハラハラアセアセ追悼ツアーひまわり


運転手ヤッシーのおかげで、


宿には予定時間通りに到着しました。






始終笑いの絶えない旅行


1番笑ったのは


1番の目的のひまわり畑ひまわりひまわりひまわりひまわり




6年前のひまわり畑は下矢印



見わたすかぎりのひまわりひまわりひまわりひまわり


ひまわりに埋もれてしまいそうでした。




タラー





今年のひまわり畑(になるはずだった)は下矢印







見わたすかぎり青々とした草







ひまわり咲いてない

じゃ〜んひまわり


アセアセ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣きアセアセ

アハハハハ〜アセアセ






実は、現地の開花情報をずっと確認していましたが


今年は天候のせいか育ちが悪く


開花はお盆の頃になりそうで


例年のようなひまわり畑にはならない模様。





これはこれで良いんじゃない?笑い泣きと最強の男。


出不精の俺を連れ出してくれたことに意義があるグッと。


きっとやちよも一緒に


咲いてないじゃ〜ん!!笑い泣きと大笑いしていたに違いない。





そしてワタクシたちは


このツアーの重要な任務


「やちよ」と叫ぶ!!


やったんですよキラキラキラキラキラキラキラキラ





証明の動画も撮りました笑い泣き


ひまわりが咲いていなかったから



だ〜れもいない草っ原


ワタクシたちだけ



「やちよ〜!!







ガッカリするより笑えた


ひまわりのような笑顔の隊員たち。


来ることに意義があるのだ!!






1番最初に立ち寄った日本海さかな街でお昼ご飯。


それぞれ海鮮丼やお造りを食べたり


ワタクシは「かに煮込み味噌ラーメン」ってのを食しました。



​太麺の煮込みラーメン 


翌日、帰る前にもお土産を買いに寄りました。



瓜割の滝では、森林浴(蛇がトカゲを飲み込んでるところに遭遇)と、冷たい水を飲んで、







箸匠せいわでは、みんなで箸を作り、


子ども達は無料の箸の切れ端を


夏休み工作用にいただきました。




フィッシャーマンズワーフを横目に


若狭おばま食文化館へ。



もう少し早く行けたら、


紙漉きや、めのう磨きなどの体験ができたんだけど、


(入館料は無料。体験は有料。だいたい1時間で完成。意外と良かったです)




宿に到着したらお風呂に入って


若狭牛、福井サーモン、蟹釜飯などなど


食べきれないほどの食事をして


枕投げしようと言っていたのに、


早々に寝落ちしました笑い泣き



1日目おわりキラキラ