長男(小学1年生6歳)と次男(幼稚園年少3歳)
の男の子ふたりを育ているあんずですラブラブ

先週は、長男の入学式&初登校がありました!


もう小学生なんて、
時が経つのが早くてびっくりです。

入学式での長男は、
入場の時に緊張している姿が見えましたが、
しっかり入場し、
校長先生からのお話も
きちんと座って聞けていました。

一年生の姿が微笑ましすぎて、
自分の子のクラスじゃないのに
子どもたちが最初に入場してくる姿を見ただけで
うるうるきてしまいましたおねがい


そして翌日の初登校。

皆さんは付いていったりしないのでしょうか?アセアセ

私はどうしようかと悩み、
過保護かなとも思いつつ、
結局ついていきましたてへぺろ

集団登校もなく、
他に一緒に行くお友だちもいないこと、
そして、
近所の先輩ママからは最初は付いていったよ、
との話を聞いて、
長男は付いてきてとは言ってないのですが、
最初の数日は、と思って一緒に登校しました。

次男もいるので3人で歩いて学校に行き、
まだ玄関が開いていない時間に到着したので
少し待って玄関が開いたところで
バイバイしました。

帰りは数日間だけ集団下校してくれるのですが、
途中まで様子を見に行ったら
先生が一人ついてくださっており、
家の近くまでみんなで帰ってきていましたランドセル


翌日に登校について行ったら
もう一人で行くよって長男は言っており、
ああ、私の方に子離れが必要だわって
ひしひしと感じています泣き笑い

とりあえず学校の門までではなく、
学校の近くまで一緒に登校するってのを
今週は続けようかなと思っています。

長男は幼稚園を終わりたくない!って
言っていましたが、
今は小学校が一番楽しい!!って
土日も小学校に行きたがるぐらい
楽しみにしているので、
すごく良かったなあと思いますラブラブ

案ずるより産むがやすし流れ星

子どもを信じることが必要ですね。


長男は小学生になり、
星の世界では段々水星期に
入ってきてるんだろうなあと思います。

占星術では、
一般的に雑誌やテレビの星座占いで使われるのは
太陽星座であり、
月星座や水星星座なんてのもあります。

そしてそれぞれの天体に年齢域があり、
0~7歳は月の年齢域、
7~15歳は水星の年齢域と言われていますキラキラ

でもこれは7歳の誕生日から
月から水星にきっちり移るというものではなく、
前後が重なっていたり、
徐々に水星の要素が入ってくる、
みたいな感じになります。


長男の月星座は蠍(さそり)座さそり座
水星星座は乙女座おとめ座です。

月星座蠍座の長男は、
探究心が強く、
小さい頃から物の仕組みに興味があり、
おままごとの棚の扉の開け閉めを
集中してずーっとしているような子でしたニコニコ

そんな長男に買った鉛筆削りは、
透明で中の仕組みが見える
「トガリターン」という商品ですキラキラ

 楽天はこちら

 

アマゾンはこちら

 

 

これ、

鉛筆を削ると中の歯車が回っているのが

見えたりしますし、

尖ると自動で押し出されてくるのもおもしろく、

とりあえず学校で使う5本だけ削らせようとしたら

結局1ケース12本全部削ってました笑い泣き



そして水星星座は乙女座。


乙女座が水星星座の人は、

情報収納能力に長けていたり、

周りをよく気にかけたりする、

と言われます。


確かに長男は、

本を読むのが大好きだったり、

そろばん教室に楽しく通っていたりもしますし、

幼稚園では困っているお友だちの

お助けヒーローなんだと

先生に言われたことがありました🦸


長男は太陽も乙女座ですし、
勉強には真面目に楽しく取り組むのでは
ないのかなあと思っています。

色んなことを見聞きして、
楽しく自分の好きなことや
やりたいことを見つけてくれたらなあと
思っていますニコニコ


こうやって子どもの星を読んでいると、
子どもと自分は別人格であることが
こういうことかーと納得できますウインク

私にはない部分で理解できなかったけれど、
この星のこれか!みたいな気づきがあったり、
ああもう星に書いてあるんだから
ある意味仕方がないよねー、
と受け入れることができたりしますてへぺろ

例えばきっちりやりたい乙女座ママには、
まずは行動!な牡羊座っ子や、
好奇心旺盛で自由奔放な射手座っ子を
理解できない泣き笑いってなるかもしれませんが、
星を知ると、
ああこの子は持って生まれたものがこうなのね、
と納得できます。


こういう風に、子どもの星を読んで、
少しでも子育てママの手助けができるように
なれたらなあと今思っています。

私もイライラしたり怒っちゃうことも
たくさんあるので、
偉そうなことは言えないですが、
でも星読みって面白いし、
星占いだけじゃなくて(星占いも楽しいですがキラキラ)
もっと自分の理解、子どもの理解に
つなげることができるんですルンルン

今年はそれをもっとたくさんの人に
知ってもらえるように
行動する年にしようと思います。

今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ