長男(幼稚園の年長さん5歳)と次男(3歳)の
男の子ふたりを育ているあんずですラブラブ

タイトルにある通り、
7月で3歳になったばかりの次男ですが、
誕生日頃から一人称が
「ぼく」から「おれさま」に
なりましたー笑い泣き

正確には「おれしゃま」ウシシ


子どもって、自分の名前や
親などが呼んでいる○○ちゃん
みたいに自分のことを呼び始めるかなと
思っていましたが、
次男は長男の影響があって
最初から「ぼく」でした。

そして気づいたら「おれさま」にびっくり

次男はばいきんまんのロボットの
だだんだんが大好きなのですが、
ばいきんまんは自分のことをおれさまって言うし
長男が大好きで次男も絵本やアニメを見ている
かいけつゾロリもおれさまって言います。

なので長男も時々「おれさまが○○だー」などと
遊びの中で言ったりしていたので、
そういった影響もあるのかなーと思っています笑い泣き

2,3歳児が「おれさまがやるのー!」
などと言っているのは、
体の小ささとのギャップで
かわいいなあと思えますラブラブ


星でいうと、次男は
他人からの印象や基本的な行動パターン
を表すACというところが、しし座ですしし座

しし座は百獣の王ライオンですから、
「おれさま」という呼び方にも
納得がいきますねーてへぺろ


長男は名前や「ぼく」だったのに、
幼稚園に入って一時期「おれ」と
呼び始めたりしたので、
また来年幼稚園に入ると色々な影響を
受けていくのだろうなあと思っています。

どこまでおれさま呼びが続くのかわかりませんが
楽しく見守っていきたいなと思っていますルンルン

今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ