長男(幼稚園の年長さん5歳)と次男(3歳)の
男の子ふたりを育ているあんずですラブラブ

今日7/29は、しし座の新月ですしし座

自分の好きや得意を素直に出していこう!
というエネルギーがありますキラキラキラキラ


占星術で扱う10天体の内、
土星と冥王星以外の8天体は左半分にあります。

ホロスコープの左半分は自分軸での成長、
右半分は他人と関わっての成長を表しており、
今回のしし座新月では、
他人ではなく自分中心に考え行動してOK!
と読めますニコニコ

これは自己中心的という意味ではありません💦

子どもだったり、パートナーだったり、
会社の上司や同僚だったり、友人だったり、
私達はどうしても周りの人のことが気になり、
例えば子ども中心の生活を送ったり、
周りの意向に沿った行動をしてしまったりします。

でも、自分の人生は自分のもの。

まずは自分ファーストでいいのですウインク

自分中心で自分を大事にし、満たされることで
周りにも愛を渡すことができるのですラブラブ


新月は価値や才能のお部屋の2ハウスで起こり、
しし座は自己表現の星座ですしし座

自分の価値や才能を周りにアピールして
外に出していこうよと促しています。

でも自分の価値や才能って何?って思いませんか?

しし座は子どものように純粋に楽しむ
エネルギーを持っていますウシシ

自分の好きなこと、ワクワクすることを楽しんで、
私これ好きなんだよね!
と外に出していけばいいのです。


これは好きやワクワクを扱う金星がACと重なり、
そこに光が当たることからも読み取れますキラキラ

また、周りが気になって自分を表現をするのに
少し躊躇してしまうかもしれませんが、
周りと異なることを怖がる必要はありません。

新月のサビアンシンボルは
「時代遅れの女と最先端の少女」

世間と自分との間のズレやギャップに
気づくかもしれませんが、
そこで周りに合わせるのではなく、
人とは違う自分の好きや得意(=個性)を大事にして
アピールしていいのです。


そしてそれを幸運の星である木星が
後押ししていますキラキラ

また、しし座の水星とみずがめ座の土星、
おうし座のドラゴンヘッドと天王星と火星が
葛藤の角度のTスクエアという配置。

過去を振り返ったりもして
自分の好きや得意を見つめて、
それを素直に出していけば、
行動も環境も変わっていくことを表していますキラキラ

まとめると、
自分の好きや得意、
個性が周りと違っていても大丈夫!
素直に外に出していけば、
行動や環境も変わって行くよルンルン
となります爆笑


私個人でも、
新月が私の金星とぴったり重なっているので、
自分の好きにもっと素直になっていいよって
言われているみたいですおねがい

自分が好きなことを素直に好きと言って、
ワクワクすることにたくさん取り組む
夏にしましょう!

今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ