去年のこの日、

長瀞で事故りました。


あれから一年






1日は天気悪そうなので
一日早く長瀞目指しました❗
おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい
リベンジです。


あの日
R17からR140を走り、長瀞駅、岩畳で休憩し、そのあと満願の湯へ行ったんですよね~
その帰りの事故でした。
当時は
絶対自分は悪くない❗
って思ってたけど(相手は車だし)、
今思うとね…
車の動きを予測できなかった自分にも非があるように思います。
とにかく一年ぶりの長瀞(往復160km )。
安全に帰ることが目標です。
おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい





寄居町の入り口辺りのイートインで朝御飯。
向かい風厳しいですが
頑張ります❗




何とか長瀞駅到着しました。
相変わらずこのインフォメーションは
邪魔ですね。
観光地なら記念撮影する人のために
もう少し気を遣っていただきたいものです。
ムキームキームキームキー





岩畳に自然群生する藤。
去年は見れなかったけど、
今年は見れました❗
照れ照れ照れ照れ照れ


おねがいおねがいおねがいおねがいおねがい





大雨で落石したんだよね。
ライン下りのコースにも制限出そう。

それにしても…
昨夜の雨のせいか
荒川が濁ってるのが残念でした。
えーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん


さて、藤も見れたので
満願の湯へ向かうとします。
照れ照れ照れ


途中、
埼玉県指定天然記念物
国神の大いちょうへ。



工程の無事を祈ります。
ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ





そして到着です。
奥長瀞自然渓谷
満願の湯。


ひとっ風呂😃♨️🎶
浴びてきますわウインクウインクウインクウインクウインクウインク


ここの露天風呂から滝が見えます。
去年来たときは、流れたり止まったり。
なんか、人工的な滝だな~
なんて思ってました。
キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

どうやら滝は道路の下から流れ落ちています。
滝って、湖とかから流れ落ちるものとばかり思ってました。
なんだか怪しい…
ただ、その流れ落ちる音と、周囲の草木が風に揺れる音が心地よいので
深く考えないことにしましょう。
グラサングラサングラサングラサングラサングラサン



気持ちよかった~
一時間も露天風呂に今したよ~
足もゆっくりマッサージできました。
照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ照れ


しかし、しかしですよ。
どうしても滝が気になり、
帰りに
そっち方面へ自転車を走らせます。
そしたらなんと
沢に降りれる階段が…

滝まで行けるのかな~
女風呂からも見れるとしたら
滝の落ち口まで行けるはず無いよね
なんて思いながら下りてみると…


天然か人口かわかりませんでしたが、
渓谷を感じさせる滝が目の前に。
おねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい




素直に癒されることにしました❗



帰りも頑張ります❗