みなさん、こんにちわ!


現役!薬局勤務

管理栄養士マ3児ママ あいです🙋‍♀️


今日は少し私についてお話ししてみようかと思います🙋‍♀️


そもそもなぜ、管理栄養士になったのか…





それは中学生なら頃まで遡ります。。


私は子どもの頃から

医療ドラマが大好きでした😍


救命病棟24時

ナースのお仕事

医龍     

などなど…(年齢がバレますね、、)



なんとなく漠然と

医療関係の職業に就きたいなーと考えてました



最初に憧れていたのは看護師さんでした。

(なんて不純なね…笑)



そんなこんなで高校生に❣️

(どんな…🧐)



完全に理系だった私は

(単に文系が無理だった😅)

迷わずを理系を、選択。。



大学進学をあまり考えてなかったので


なんとなく看護の専門学校を調べていたら

看護師体験を見つけました!

迷わず応募!!



そこで本当の患者さん相手に

血圧測らせてもらったり、清拭したり。


すごく緊張したのを覚えています😇




そして改めて

重大な、とても責任のあるお仕事なんだと



そんな大変なこと私に出来るのか。。


今まで軽く?イヤ、単に憧れだけだったお仕事

とても現実身を帯びました。。




あ、私には無理だ…


憧れだけで目指しちゃいけない。。


私に出来ることを探してみよう

そう思いました。。

 


今でも医療の第一線で働いている

お医者さんはもちろん看護師さんたちには

尊敬の念しかありません。。




さぁ!

進路どうする??


そんな時、

母から「薬剤師さんがいいわよー」


「今時は手に職をつけないと!」


そんなことを言われ、

真に受けた私は


薬剤師について調べました💡

当時、やっと薬局に行って処方せんを渡して

お薬をもらうということがはじまったあたり



薬剤師になるには、、

4年制大学の薬学部に入って国家試験を受ける


そうすれば一生、安泰?←やはり不純😅



理系だし、ちょうどいいか!と

大学受験をしないと!と決意⭕️



ま、薬学部なんて

そこそこ、勉強したところで

簡単に入れる偏差値ではないわけで。。


センター試験も散々…


薬学部も落ち…

進路どうしよ。。


と、、

その中で

ある大学に、薬学部だけど管理栄養士の養成課程のある学科を見つけたんです。



もう最後!ここしかない!

←浪人はさせてもらえないと思ってたので

あまり管理栄養士についてよく知りもせず

ただ、手に職を!を目指すために受験💦



なんとか滑り込みで合格💮



そんな不純な

大学生活がスタートするのでした♪😅



続きはまた次回🙋‍♀️

もし、ご興味あるかたは見にきていただけますと嬉しいです☺️



最後まで読んで頂きありがとうございました♪