最近の急激な円安、それに対して無策な政策、今の日本の政府?政治家?では駄目かもしれない。
これだけ物価が上昇すれば消費税も自ずと上がり国の税収はある程度目処が付くはず!
問題は国民の生活が厳しい事です。
他国に比べ日本の給料が上がって無いと問題になっているがこれも政策の間違いが原因だと思う🤔
わずかな賃上げで消費税を上げる為国民の所得は変わらない、だから安い物しか買えない買わないの負のスパイラル。
少子高齢化の対策も無策です。
私の考えは
まず消費税は5%まで引き下げる。
物価が上昇しているので問題は無いはず!
少子高齢化対策では年金の先延ばしでは無く年金の支払い期限を導入すべきで支払い期間は20年位。
支払い額は掛け金の9割とし残りの1割は高齢者の生活困窮者の為の国営大規模老人ホームの運営費に当てる
大規模老人ホームでは無償で衣食住と介護を提供する。
今は子供を増やす事が叫ばれているが子供を亡くさない対策はおろそかになっている気がする。
子供を家庭や学校からの虐待から守る為の逃げ道を作る必要が有ると思う。
子供の駆け込み寺の様な施設を🤔
困窮家庭の子供が勉学に集中出来る様な寮を完備した学校に無償で入れる仕組みとか、育児放棄とかでは無く親が仕事に集中出来る仕組みとかも必要では?
日本の経済が停滞しているのは富裕層の財産が動かないのも原因だと思う。
今は遺産が三世代でチャラになるとか言っているがそれも問題だ。
稼いだ所得税は緩くし相続、贈与に100%課税した方が良いと私は思うが🤔
人は必ず亡くなる、そのたびに不動産や預貯金、有価証券を動かし国の活性化に繋げれば良いと思う。
空き家問題や田畑、森林の問題も解決できるのでは?
そして駄目な政治家を失くす為に大選挙区、一院制を導入すべきだと。