長男はひたすら足し算をしています


サムネイル
 

7+7は14だから……14と14で28で……56!


だんだん要領が良くなっていきました
1桁+1桁は暗算できたので  その後は

14や28 を目で見たことで 視覚情報となり
繰り上がりも忘れずに出来ていました



次男も足し算を習い始めた頃

6に何を足したら10になるか
6と4がペアという事をやっていた時に


サムネイル
 

6+6ってもしかして12?




なんでわかったの?

 
サムネイル


サムネイル
 

5と5で10 だから、それより1個ずつ多いから、12 かなって



10を超える数の足し算 等 さくらんぼ計算は

まだ習っていなかったのですが
ふと、自分でそう思いついたようでした

8×8をする時も 80から16を引けば良い事に気付く

8  16 ……と ひたすら足すのではなく
80から 8を2つ分引く方が早い

そういった事を考える方が
ただ楽になるから暗記しろというより
納得がいくようです

WISCの結果で
規則や法則を見つけるのが得意だったのですが
その部分なのかもしれません



足し算をこうやってスラスラ解いていくので

まさか九九の暗記が出来なくて 
先へ進めなくなるなんて思いもしませんでした

暗記の為に努力することに納得がいかない

興味のあることには記憶力を発揮するものの 

興味がなければかすりもしない

耳からの情報処理凹も
関係しているのかな と思います


それでも 足し算引き算を駆使して
 何とか
割り算の筆算もできるようになっていきました


 割り算の筆算の克服
To be continue……



すっぽん小町

 

飲み始めた頃
ひとりで二人連れてLEGOランドへ言った翌日
朝 思ったより元気でした