こんにちは、初めましての方は初めましてですね!

今回は会津若松からテレビ東京を受信する方法ということで受信方法を紹介していきます!

いやいや、俺会津若松市民じゃねーしwって方もご安心ください!これの一番下にあなたの住んでるところの受信ガイドをご用意しています。(会津盆地・猪苗代盆地在住の市町村のみになります。ご了承ください)

地域版は会津若松版①~③を全部見た前提で話すのでまずは①~③に目を全て通してからあなたの住んでるところの受信ガイドを見ていきましょう

今回の会津若松市とは西若松駅から北の地域とします
門田地区以南は別に地域版のガイド作りますね

見方の図をまとめるとこんな感じ

会津若松市内に在住の方

会津若松市ではない市町村に

在住の方

受信ガイド①を見る

受信ガイド①を見る

受信ガイド②を見る

受信ガイド②を見る

受信ガイド③を見る

受信ガイド③を見る


自分の住んでいる市町村の

受信ガイドを見る 


ex)喜多方市、猪苗代町、会津坂下町など...


初心者にも優しく教えていきます。なので知識が0でも大丈夫です!
3年くらいやってきたので体験談も交えながらのんびりやってきます!





で必ずここで疑う人が出てきます
「またまたー、会津でテレビ東京なんか映らないよ」
という常識にとらわれすぎてる人がほとんどです!


まず会津若松でテレビ東京を見る方法ですが結論から言うと

今の状態では見ることは出来ませんがアンテナなどの テレビの受信環境を改善したら見ることが出来る!かもしれない

※場所や標高にもよるので必ず見れる!という訳ではありません

※映る保証はないので責任は負いかねます。関東が映らなかったらアンテナもったいないので新潟に向けましょう

正直言うと関東よりも新潟の方が電波強いですw

【質問コーナー】
・なんで今の状態じゃ見れないの?
今のアンテナの向きは恐らく、というか100%
背炙山(せあぶりやま)つまり東山温泉の方向に向いてると思います。

なぜ背炙山にアンテナが向けられてるかというと地上デジタル放送の電波を飛ばす中継局が背炙山に設置されてるからです。

・テレビ東京見れるっていう証拠あんのかw?
あります!この画像は会津若松市河東町冬木沢墓園でチャンネルスキャンしました。


2022.3.30 会津若松市河東町広野  冬木沢墓園


2021.1.02  会津若松市河東町金田 一般農道

スマホやカーナビで映ってますね!スマホや車のカーナビについてるアンテナの感度はいいとは言えませんのでそのスマホでも受信するってことはよっぽどなんですね


・具体的に「テレビの受信環境を改善する」とはなに?

そもそもテレビを見る方法というものはそのテレビの電波を飛ばす電波塔(親局or中継局)にアンテナを向けないといけないというのはもうご存知ですよね!

それをすればいいんです。次に詳しく説明しますね!


さてさて、ではどのように受信環境の改善をしていかないといけないのでしょうか。それを見ていきます


東京スカイツリーにアンテナを向けるべし
みんな大好き、東京スカイツリーは世界で一番の自立式電波塔なんですね。電波塔なんで当然電波を飛ばしてるわけですよ。東京スカイツリーはテレビやFMラジオなどの電波を飛ばしています。

ですが
会津若松から東京まで何キロあっと思っとんねん、バカか。と、
電波届かねべとツッコミたいですよね!?

いやいや、東京スカイツリーをバカにしないでください
意外と電波を飛ばしてるんですよ。それについて
チョー簡単に解説していきますね!
長くなるけどついてきてくださーい

それではテレビ局についてですがまずはこの表を見てくださいね

福島のテレビ→NHK福島放送局、福島中央テレビ、KFB福島放送、テレビユー福島、福島テレビ

関東のテレビ→日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビ
(NHK東京放送局はめんどくさいので考えなくていいです)


福島のテレビ

関東のテレビ

正式な放送エリア

福島県

東京都



神奈川県



千葉県



埼玉県



茨城県



栃木県



群馬県


関東のテレビということもあって東京以外にも関東地方なら全部同じテレビが見れるという特殊なエリアになっています!

つまり日光鬼怒川みたいなド田舎、山山山ー!みたいな地域と



大都会東京、ビルだらけいぇーい!

みたいな地域



こんな色違いで住む世界が真逆な世界でも関東地方を名乗っていれば同じ民放のテレビが見れるんですよ!

テレビ東京なのに群馬や栃木でも見れるんです


じゃここでこう思うはずです。

群馬とか栃木とか茨城って東京からまあまあ遠いけど

テレビの電波届くのか?

と、東京スカイツリーは北関東(100km以上)まで電波を届けないといけない義務がありますよね?

なので出力を強めています!


声と同じ話でたとえば


隣すぐそこに居るときは普通の音量で話しますよね?

でも遠かったらどうするかというと

大声で叫びますよね?おーいってw



それと同じ感覚です。遠いので強くしてます。

でもそれでも届かないかもしれない。たとえば周りがうるさいとか、壁があって声が聞こえずらいとか


テレビも同じで


近くならいいけど離れると山とか建物に遮られると電波が受信できなくなります


草津とか北茨城とか小田原とか

あのへん、どうやってテレビ見とんねんとなるはず!


その時には中継局を使います。


福島県会津若松市民のみなさんに例えましょう。


会津若松からテレビを見たいとき、福島市にある笹森山の電波塔に向けようとするとやっぱり遠いし山があるから映りずらいとかありますよね?なので会津若松に中継局を設置することでわざわざ遠くの電波塔に向けなくても近くの中継局から強い電波で受信できるよーってことです。今、現にそうですよねw



ヨークベニマルもわざわざ喜多方とかメガステージ(坂下)とか猪苗代とか田島のヨークベニマルまで行かないでしょ?近くにある市内の一箕町とか西若松とか門田とかのヨークベニマルで終わらせるでしょ?ってことです


それは全国同じようなことをやっていて


関東地方なら矢板とか草津とか秩父とか小田原とか銚子とか、都心から離れたところに中継局があります。


新潟だったらメインの親局がある弥彦山から離れた上越とか村上とか他にも小さいのがたーっくさんあったり


宮城ならメインの親局がある仙台市内から離れた気仙沼とか他にも小さいのがたーっくさんあったり


山形でもメインの親局がある山形市内から離れた米沢とか新庄とか他にも小さいのがたーっくさんあったり


福島県内でもメインの親局がある福島から離れた白河とかいわきとか若松とか下郷とか相馬とか、他にも小さいのがたーっくさんあったり


でも関東地方のテレビなので福島に中継するわけないですよね?


質問をします。


新潟で福島のテレビは中継されてますか?

されてません。NSTとかBSNみたいに新潟のテレビだけ

で福島の中継局や親局の電波が届かないと見れないです


逆に福島で新潟のテレビは中継されてますか?

されてません。中テレとか福テレみたいな福島のテレビだけで新潟の中継局や親局の電波が届かないと見れないです


だからいわきや相馬などの県境ではたくさんテレビが見れるって言うのは隣の県の中継局や親局の電波がある程度強く届いているということです。

海で障害物がなかったり県境に山がなかったりとかね。


テレビやラジオの電波がエリア外に漏れることをスピルオーバーといいます


熱海伊東(静岡)や徳島が有名です


いわきは茨城接触ですからテレビ東京が見れますよね、これは有名な話。


なのでテレビ東京(関東のテレビ)を見るには関東のテレビ電波塔から

飛ばされているテレビの電波を受信しないといけないってことです。


でも会津は山(盆地)だし関東からの電波届いてるわけないやんw


電波は曲がるんですよ。

ただ地デジの電波は曲がりずらいですが曲がることは曲がります




反射波と回折波があり

反射波いうのは鏡みたいに跳ね返された電波

回折波というのは山によって折り曲げられた電波

です。難しいことはいいません。


見てる人の中に松長や河東に住んでる方いますか?

松長や河東は新潟のテレビが映るっていいますよね。


あと他にも会津美里町本郷地区にある

せせらぎオートキャンプ場のトレーラーハウス


では新潟の電波を捉えていました。








ちゃんと証拠もあるんで

 

 

ここも例によって会津若松の背炙山に向いてます。

なのに、なぜか真反対の新潟の電波が入ってきてます



左が新潟県の電波塔・親局(弥彦山)

右が会津若松の背炙山・中継局


こんなにも向きが違うのになぜか入ってきちゃう

これが山岳反射です。新潟に向けなくても入ってきちゃう!親局なので出力が高くて届きやすいってのもありますw  相馬も仙台親局受信での宮城民放視聴ができます


つまり電波は曲がるのです!

長々と言ってきましたが何が言いたいかというと

電波は山を超えることがあるということ


なので会津若松で新潟のテレビが見れたり、東京のテレビが見れたりするんですねー!


なので1回、山とか考えずに東京スカイツリーの方向を調べてアンテナを向けてみましょう!



【質問コーナー】

アンテナ向けろってその辺に売ってるのでもいいの?
アンテナの種類、ちょー大雑把に2つの種類があります



①平面アンテナ

よく店とかに「屋根の上がスッキリ!景観を損ねない」という売り文句で売られてますねw

これ実は感度はまあまあなんです。

26素子相当とか言ってますが。ブースター込みの利得で

実際アンテナ単品ではそうでもないんですね。指向性(電波塔への角度どれくらいズレても平気?っていう数値)も広く田島とかの余計な電波も拾ったりw

なので遠距離受信にはオススメできません。

設置工事料金も少し高いしw 地元局(中継局や親局)が肉眼で見える(平地)とかで使うようなものですw

だから山都町とか西会津町とかでは見かけないですw


まあ普通に考えればちゃんとした矢印型のアレよりも

劣るだろーなーってのはなんとなく分かりますよねw

デザイン重視で感度を捨てたっていうやつです。



②八木アンテナ

コメリとかダイユーエイトいくと20素子のやつ売ってますねwみんなの家に上がってるやつですwみんな大好き


まぁ若松市内で最近の家なら平面アンテナの家も多いですがwよく見かけませんか?

これは電波がまあまあ強い地域で使われるものなんです(強電界地域)


喜多方市の山奥(高郷町、山都町)

西会津町や猪苗代町吾妻、会津美里町本郷南部など近くに電波塔がなくて遠いよーって所、まぁ山ですねw


これでこんな形のもの見た事ありませんか?



ゴツ〜いアンテナ

正式名称「パラスタックアンテナ」というんですが、簡単に言うとテレビやラジオ電波が弱い地域(弱電界)などで使う

上位互換モデルです。

値段も6000円以上します。ただ感度がいいので

秋田から新潟のテレビを映したり、宇都宮からTOKYO MX(BS11の地上波版みたいなチャンネル)を狙ったり

徳島から大阪のテレビを狙ったりされています。


これはDXアンテナというメーカーから出ている

パラスタック30素子アンテナです

素子というのは横の棒の数ですw

14本なら14素子、20本なら20素子。

横棒の本数っていう感覚w



で結局何をすればいいかと言うと

このゴツ〜いアンテナを東京方面に向けるんですよ!


いやいや電波強いじゃん!?

そりゃそうだ、だって福島のテレビだもの。福島の電波は強いに決まってるじゃん。だってエリア内だもん。


今回狙いたいのは東京(首都圏)のテレビの電波です!

ほら県外の電波は弱いじゃん!エリア外だもん。(微弱電界・超弱電界)


なので大丈夫です!気にしないでください。


ただ、大きいし重いですw

なので取り付ける際はこの事を考えましょう!


雪害や風害、鳥害による倒壊、破損


アンテナの土台(アンテナマスト、サイドベースなど)が重さに耐えられなくて破損


いわきみたいにノーマルアンテナで映る地域はアンテナマスト(棒)を伸ばして普通通りに追加すればいいですが

こっちは違うんだよー!www


アンテナマスト



サイドベース



いわき市勿来地区に適当にストリートビュー刺してみましたwこんな感じ



会津はいわきみたいにいかないよね。山あるし


いわきは海だしあるにしても小さな山だから茨城見えるしノーマルアンテナで普通に入ってくるんですよ。


うちらは諦めてゴツ〜いパラスタックアンテナをつけましょう。


次回はアンテナ設置について触れていきます


次回はこちら