ちょっと大げさなタイトルだったかな?てへぺろ

 

金曜日は病院デーでした。

オプジーボ単剤2回目の投与です。

血液検査もレントゲンの結果も問題なく

オプジーボ投与OK頂きました〜グッド!

 

先生が治療日誌を確認したタイミングで

「先生〜!ごめんなさい🙏…」と前置きして

前回の化学療法室での看護師との顛末を全部

ぶち撒けました!(←言い方💦💦)

 

経緯はこちら⬇️

 

 

 

先生は頷きながら笑顔で話しを聞いてくれ

「この日誌はねぇ〜書きにくいですよね。

要は状況がわかればいいんですよ^ ^」

 

わかってくれて嬉しい♪

 

「ですよね?でもケチつけられたんですよ〜

必要な事はちゃんと記入してるのに」

 

「該当しない所は全部まとめて囲んじゃって

いいですよ。」

 

「今回そうしましたグッド!

「この前看護師に“私の記入の仕方で先生はOK

してくれた”って言っちゃったし、あまり言い

過ぎると先生に迷惑をかけちゃうかな?と

思ってだいぶ我慢しました」

 

「全〜然!全然大丈夫です^ ^ご意見は大事です

からね、言ってもらっていいですよ」

 

「そう言ってもらえて良かった〜“こんな対応

でした”って全部書き出して意見箱にポイっと

入れようと思ってますてへぺろ

 

「(笑)良いと思います…言わないと中々変わら

ないですしね」

 

これで心置きなく投書出来ます。朝のうちに

用紙をゲットしたので次回の病院デーまでに

じっくり記入しようと思います。

 

「私がごちゃごちゃ言っちゃって先生の

ご迷惑になりませんか〜?」

 

「大丈夫ですよ!そんなの…

どうって事ないです!」

 

「気にしてたらやってられません^ ^」

 

さすが先生!身体も大きいけど(188㎝←以前

教えてもらった)器も大きい!

 

「そうですか〜頼もしい!心強いです!!

じゃ化学療法室で何かあったら戦います(笑)」

 

先生(笑)爆  笑爆  笑爆  笑

 

。。。。。。。。。。

 

化学療法室ではさっそく担当の看護師さん

(前回とは別人)から日誌のチェックをされ

「あ、書いてくれてますね」と言われた

ので申し送りされてるんでしょう。

それなら話が早い!

 

「前回の日誌の事ですけど…さっき先生にも全

部話して来ました」と言うと「すいません汗

と。この看護師さんは悪くないけど。

 

続けて「日誌を書く意味って聞いてますか?」

と質問されました。これも聞くように申し送り

されてたのかな。もちろん答えましたが馬鹿に

されてる?っとイラっとしました。

 

そしてこの日も「えっ?」と思うような事が

ありました。隣の方の点滴終了のアラームに

駆けつけた看護師が間違えて私のカーテンを

シャーッと開けました。が何も言わずお隣へ。

 

え?何?コラコラっ!開けたら閉めるって子供

でも気をつけるよね?それに「すみません」の

一言くらいあっても良いのでは?

 

あ〜化学療法室はストレスだわ〜泣き笑い

私の器が小さいのかな?

 

ホント化学療法室の看護師と相性が悪い…

次はどんな事が起こるかな?もう開き直って

そこでの出来事を楽しんでみようと思います。

 

あっ!オプジーボは無事に終了しましたグッド!