この本いいよ!「『居抜き開業』の成功法則」土屋光正著 | 「繁盛店は本気で相手の立場に立っている」相手軸コンサルタント:松下雅憲のブログ

「繁盛店は本気で相手の立場に立っている」相手軸コンサルタント:松下雅憲のブログ

「相手の立場」に立つのは当たり前。繁盛店は「本気で相手の立場」に立っています。では「本気で相手の立場に立つ」にはどうすれば良いのか?ブログではそこんところをもっと詳しく、ほぼ毎日書いております。どうぞ、宜しくお願い致します。





「認知されなければ存在しないのと一緒」
「モノからコトヘ・・・・人が外食する理由は『体験』にあり」
「人づくりの前に、まずは自分づくり」

この本を書かれた土屋光正さんは、40年近く飲食店開業コンサルタントとして活躍してこられました。
出版についても本書でなんと9冊目。

私は、ずっと昔、リアルに知り合う前から彼の著書でたくさんの勉強をさせて頂きました。
彼が書かれてきた、開業や繁盛のためのたくさんのノウハウは、私のバイブルとして今も存在し続けています。

彼とのリアルな出会いは、2年前の同文舘出版の京都出版会議。
たくさんの著書を出されている彼が、情報収集と刺激を受けるためにわざわざ1泊2日の新人発掘合宿に参加したときです。一読者であった私にとっては、あこがれの人に会えたうれしさで、思わずサブイボが立ったことを今でもはっきりと覚えています。

そんな彼が書かれた今回の本のテーマは「居抜き開業」。

「居抜き開業」は出店コストを抑えたい出店側としては大いに活用したい方法ではありますが、「安さ」だけで飛びついてしまうと、大きな罠にかかってしまうこともまた現実なのです。

設備や契約、立地や内外装のイメージなど多くのメリットとリスクを抱えている「居抜き開業」。
本書では、リスクをどのようにして避け、メリットを如何にして活用するかについて、実例を元に多面的に教えて下さっています。

本書では、実際に居抜き開業の仲介をしている不動産屋さんへのインタビューも掲載されており、よりリアルな現実に触れることが出来ます。

マクドナルドやさぼてんで、出店立地戦略にずっと関わってきた私であっても、目から鱗の話がありました。

さて、土屋さんは、なにも立地や内外装だけで飲食店が成功するとは思っていません。
特にそこに関わる人の大切さについても強く訴えられています。
人と場所の大切さ。
まさしく、私の会社名であるPEOPLE&PLACEそのものなのです。
そこが私の共感ポイントでもあります。

そんな彼が書かれた本書で、彼の想いに一番共感したのが、冒頭の3つの言葉。
この部分を読んだとき、またまたゾクゾクッとサブイボが立ちました。

私にとってのバイブルがまた1冊増えました。
何度も何度も読み返して、自分の血肉にしたいと思います。

土屋さん。
イイ本を、ありがとうございました。

※「『居抜き開業』の成功法則」土屋光正著  のAmazonサイトはこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/4495532219/



いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※クリックして
人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ



※「『これからもあなたと働きたい』と言われる店長がしているシンプルな習慣」(同文舘出版)のAmazonサイトはこちら(でも、出来れば本屋さんで買って下さいね。どうぞ、宜しくお願い致します。)
http://www.amazon.co.jp/dp/4495530313/


※「店舗力診断」「従業員満足」「ミッションPDCA」「中小企業のブランド戦略」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、売上アップコンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

※「店長ナビ・店舗力診断」専用のホームページがオープンしました。詳しくはこちら!
http://www.tenchonavi.com/


※「店長ナビ・店舗力診断webアプリ」と言う新サービスがスタートしました。詳しくはこちら!
http://tenchonavi.com/contents_124.html