さあ幕の内土俵入り!
西方力士から!
ここまで10勝をあげてる再入幕の熱海富士。
なんと優勝戦線に踏みとどまっている。
前日その熱海富士を破って2敗で併走しているのが…
大関の貴景勝!
ここまで優勝3回。
4敗の力士が4人と幕内は大混戦。
東方力士の土俵入り!
新大関の豊昇龍はここまで6勝7敗。
とりあえず勝ち越して欲しいところだがこの日の対戦は優勝戦線筆頭の大関貴景勝…。
この日の時点での優勝戦線に残っているのは
3敗 貴景勝 熱海富士
4敗 大栄翔 髙安 金峯山 北青鵬
幕内の取組が始まる!
13枚目○妙義龍(9勝5敗) (叩き込み) 15枚目千代翔馬(2勝12敗)×
12枚目○宝富士(7勝7敗) (寄り切り) 16枚目輝(4勝10敗)
16枚目剣翔はここまで8勝5敗。
対する11枚目北青鵬はここまで9勝4敗。
優勝戦線に残った北青鵬だったが…
令和6年に弟子への暴力とうコンプライアンス的問題で廃業。
オイラが北青鵬の相撲を見るのはこれが最後になってしまった…。
幕内最軽量の翠富士は9枚目でここまで8勝5敗。
中日から6連勝中!!
17枚目ここまで3勝10敗の大翔鵬との一番。
必殺の肩すかし炸裂!!
今場所9個の勝ち星のうち5勝がこの肩すかし!!
8枚目ここまで6勝7敗の琴恵光は14枚目ここまで4勝9敗碧山との対戦。
押して押されて土俵際で碧山が小手投げで勝利!
人気の遠藤が控えに入る。
14枚目×錦富士(4勝10敗) (突き落とし) 8枚目平戸海(5勝9敗)○
14枚目ここまで5勝8敗の琴勝峰。
6枚目ここまで同じく5勝8敗の竜電と対戦。
寄り切って竜電の勝ち!
10枚目遠藤はここまで8勝5敗。
5枚目ここまで6勝7敗の湘南乃海と対戦。
土俵際もつれた1番。
軍配は湘南乃海。
ここで物言い。
元琴ノ若、佐渡ヶ嶽審判が軍配通りとアナウンス。
4枚目ここまで5勝8敗の隆の勝は12枚目ここまで6勝7敗の佐田の海と対戦。
土俵際の上手投げで佐田の海の勝ち。
○7枚目王鵬(4勝9敗) (肩すかし) 3枚目玉鷲(2勝12敗)×
次回、「幕内後半戦!!」の巻っ!!
(5)に続く!!