令和5年5月場所

 

 

幕内最高優勝は

 

 

横綱照ノ富士!

 

 

国歌斉唱の時に所ジョージさん、安保瑠輝也選手見れた!!

 

 

照ノ富士の今場所の成績は14勝1敗

 

 

八角理事長から1年ぶりに賜杯が贈られる。

 

 

内閣総理大臣杯が贈られる。

 

 

これ重たそうなんだよな…

 

 

8回目の優勝インタビュー

 

 

だいぶ表情が柔らかくなってきたインタビュー

 

 

色々な副賞を受け取る横綱

 

 

こういうの

 

 

たくさん部屋にあるのかな…

 

 

こんなん転んで割れたら大変そう…

 

 

赤べこ!!

 

 

三賞受賞を控える3力士

 

 

 

明生、なんか可愛い…

 

 

霧馬山と若元春仲よさそう

 

 

霧馬山はこの後、臨時理事会が開催され

 

 

大関の地位に上り詰める。

 

 

全ての表彰を終えた横綱が戻って来た!

 

 

三賞受賞の表彰

 

 

今場所、唯一照ノ富士に土を付けた明生

 

 

初の殊勲賞受賞

 

 

3度目の技能賞の霧馬山

 

 

戻って来る明生

 

 

横綱に勝ってからちょっと白星が延びなかったが…

 

 

帰り三役にむけてガンバレ!

 

 

3日後には大関になった霧馬山。

四股名も霧島に改名

 

 

初の技能賞が嬉しい若元春。

 

 

千秋楽の儀式

 

 

来場所から番付に乗る力士が土俵にあがり…

 

 

 

3本締め!

 

 

そして神送りの儀式

 

 

 

3年ぶりの観客制限を設けない場所となった両国国技館

 

 

連日の満員御礼

 

 

横綱も復活し

 

 

横綱が優勝し

 

 

本来の相撲の形が蘇ってきた!

 

 

優勝パレードに向かう照ノ富士

 

 

 

確か二場所前はオープンカーに乗るだけだったが…

 

 

 

今場所から短距離ながらのパレードも復活!

 

照ノ富士、復活!

大相撲、復活の場所となった。

 

楽しかった!!

 

ごっさんした!!