2022年10月29日(土)千葉ポートアリーナで行なわれた柔道「2022年度講道館杯」初日を見に行く。

何気に3年ぶりの観戦?

多分2020年は無観客、2021年はコロナの影響で中止になってたんだっけ?

 

 

2年もあればだいぶその階級の勢力が変わったり変わってなかったり…

 

 

前回見に行った2019年までは女子の軽い階級、男子の重い階級で初日はやってたと思うんだけどこの年は女子は女子で一気にやっちゃうパターンになってた。

 

 

48キロ級は福岡県警察の立川莉奈が指導3つで20年に続いて連続の優勝。

準優勝は修徳高校3年の宮木果乃。

3位に東海大の選手が2人。

吉岡光と渡邉愛子。

渡邉は俺的ここ数年内で一番の美人柔道家。

 

 

52キロ級決勝は

帝京大学4年大森生純と

 

 

佐久長聖高校3年横田ひかりで大学チャンピオンと高校チャンピオンの戦い。

 

 

指導3つで大森が優勝。

3位にはコマツの武田亮子、三井住友海上の前田千島。

 

 

会場にはオリンピック金メダリストで世界王者阿部詩の姿も。

 

 

57キロ級はまたまた指導3つで芳田司を破った玉置桃が2年ぶり2度目の優勝。

3位には帝京大学2年大森朱莉、日本エースサポート髙野絢海。

 

 

63キロ級はコマツの田代未来が押さえ込み1本で警視庁渡邉聖子を破り初優勝。

この日、オール1本勝ちの田代が初優勝とか意外な気もしたが…

3位には国士舘大学3年の山口葵良梨、東海大4年の立川桃。

 

 

70キロ級は桑形萌花が2回戦から決勝まで全て反則勝ち(おそらく指導3つ)での優勝。

準優勝は三井住友海上の宇野友紀子。

3位には帝京平成大学2年の田嶋海住、コマツの西願寺里保。

 

 

78キロ級は大外刈りの技ありで三井住友海上の髙山莉加がコマツの泉真生を破り20年に続き2年連続優勝。

3位には東海大2年の池田紅、パーク24の和田莉乃子。

 

 

78キロ超級はALSOKの秋場麻優が押さえ込み1本で東海大4年の児玉ひかるを破り18年以来3年ぶりの優勝。

3位には山梨学院大学4年の髙橋瑠璃、日本エースサポートの稲森奈見。

 

 

 

この日、一緒に写真を撮ってくれたのは…

東京オリンピック金メダリスト、阿部詩さん!

 

 

同じく東京オリンピック金メダリストの髙藤直寿さん!