男子3,000メートル障害の選手が入場!

東京オリンピックでは7位入賞の三浦龍司が出場!

 

 

 

西方大珠、楠康成なんかも出場。

 

 

障害ってマジマジ見たことなかったんだけど…

 

 

 

追うのも大変

 

 

 

 

やるのも大変そう…

 

 

 

三浦とケニアのフィレモン・キプラガットがレースを引っ張る展開。

 

 

 

トラックを7周半

 

 

丁度、水郷のところが見えないんだけど…

 

 

三浦龍司が8分22秒25で優勝!

 

 

 

キプラガットが5秒差で2位。

 

 

 

走り終えて倒れ込むキプラガット。

これは大変な競技だ…

 

 

 

三浦の走りを「いや~気持ち良かったですね!」とコメントした織田裕二さん。

3,000メートル障害のことを「サンショー」って言うのね…。

 

全然、見れなかったけど男子走幅跳は山川夏輝が8メートル14で優勝。

 

 

 

 

女子100メートルハードルの選手がやってきた!

 

 

 

練習に余念がない選手達。

 

 

 

ジャマイカのメーガン・タッパーは東京オリンピックの銅メダリスト。

この指立ててる数字は何だろ…?

 

 

 

日本記録保持者、青木益未の後ろにいるのは…

 

 

この競技の世界記録保持者、アメリカのケンドラ・ハリソン!

ハリソンは12秒20の記録を持ちながらなぜか世界大会では記録を残せていない。

昨年の東京オリンピックも銀メダル。

指の数字は「オリンピック2位よ」ってこと?

 

 

 

日本歴代2位の寺田明日香も参戦!

 

 

 

青木、ハリソン、寺田!

 

 

寺田は昨年の東京オリンピックで日本勢21年ぶりとなる準決勝まで進んだが…

 

 

鈴木美帆も日本歴代3位の選手。

 

 

 

選手紹介!

 

 

 

アメリカのガブリエル・カニンガムは東京オリンピック7位の選手。

 

 

 

田中佑美がなかなか可愛い…

 

 

 

やっぱりケンドラ・ハリソン優勝!

12秒76!

 

 

 

オイラの中では田中佑美優勝!

 

 

 

男子110メートルハードルへ。

 

 

 

注目は20歳の日本歴代4位、村竹ラシッド。

 

 

 

石川周平デカイ!

 

 

 

優勝はやはり村竹ラシッド13秒34!

 

 

 

 

ラストレースは男子100メートル決勝!

 

 

 

東京オリンピック日本代表の小池祐貴はレースで傷跡を残せるか?

 

 

 

さあラストレース!

 

 

 

クリスチャン・コールマン10秒09で優勝!

小池祐貴は2着10秒22!

 

 

 

 

やっぱりコールマン強かった!

 

 

次回、「福島千里引退セレモニー」の巻っ!

(6)に続く!!