表紙は武藤、猪木、長州!

リング上でバライティーな顔を見せる長州…。

巻頭はドラゲー大阪大会。

 

鷹木信悟インタビュー

プロレスファンからレスラーになって人ならではの受け答え。

こういう人たちがほとんどだからインタビュー同じようなアンサーが多いんだよな…

 

2・28 マスターズ 後楽園大会

武藤はW-1じゃなくてこういう興行を確立させてほうがよかったんじゃ…。

猪木が前田にビンタ。

1発100万円説ってほんとだったのか?

 

秋山準インタビュー

こんな世の中になってWWEのゲストコーチ就任って話は今どうなってんだろ…。

なんか色々残念な気が…。

 

2・24 ディアナ Dスタジオ大会

Sareeeが伊藤薫とのシングルでジャーマン勝利!

ってか伊藤にジャーマンで勝つって凄いな…。

 

2・24 アイスリボン 後楽園大会

鈴季すずが青野未来にジャーマンで勝利。

この対戦は数年後振り返った時に貴重な時間になってるかも知れない。

朝陽はこの大会で一時学業専念になるのか…。

 

あの日、あの時 1991年3月4日 藤原組旗揚げ

といいつつ藤原組長とキラーカーンの思い出話。

「クリスマスは年1回」はいい台詞。

 

藤田和之インタビュー

まあ需要はあるんだろうけど…俺はお金払ってみたいとは思わない。

どうせ中途半端で出て行っちゃうんだろうし…。

 

柊くるみインタビュー

何気に俺がアイスリボンのレスラーだったらこういう立ち位置なんだろうな…。

 

2・24 花月自主興行 大阪大会

大阪で733人!東京で見たかった…。

里村に敗戦も勝った師匠里村の意地が勝った形だけど引退する身の花月はやっぱり勝ちたかったんだろうな…。

花月インタビュー

中途半端になってたセンダイガールズの世代闘争。

なるほど面白かったけど若い世代が劣ってしまうようにみえてしまうってのは納得だな~。

色々な団体でこの手のストーリー組まれてくけどどうしてもうやむやにならざろう得ないもんな…。

いつかフィットネスクラブで石野さんっていたらよく思い出さないと…。

 

WWE スーパーショーダウン

ゴールドバーグがワイアットを破りユニバーサル王座奪取。

でもこういうゲストがチャンピオンになると…色々面倒になるんだよな…