2月17日(日)千葉県国際総合水泳場で行われた「第35回コナミオープン 水泳競技大会」を見に行く。

オリンピックイヤー前年ということもあり盛り上がってるんだろうな…とちょっと覗いてみたこの会場。

いやいや無料で見れるのに結構前の席で見れたぞ…最終的には最前列!!
男子100m自由形決勝

日本記録保持者の中村克己(イトマン東進)がアジア大会金メダル塩浦慎理(イトマン東進)を破り48・78秒で優勝。
男子200メートルバタフライ決勝

瀬戸大也(ANA)が貫録の優勝。
目標としてた自己ベスト更新はならなかったが競馬で言う1馬身差が開いての圧勝だった。
男子400m自由形決勝

吉田啓祐(日大富山高)が身体2つ抜けての3分52秒で優勝。
2位にも同じ高校の後輩瀬良紘太が入賞。
女子200メートル個人メドレー決勝

日本記録保持者で世界大会銀メダルの大橋悠依(イトマン東進)が優勝。

大橋は昨日の400メートル個人メドレーに続く優勝。
インタビューも自信のある表情をしていた。
男子200メートル個人メドレー決勝

優勝は藤森丈晴(ミキハウス)トップ通過した予選より2秒も早い2分00秒53をマーク。
この日が25歳の誕生日という藤森はインタビュアーにそのことを言われてちょっと照れた表情。
混戦の女子100メートル平泳ぎ

日本記録保持者渡部香生子もいる中、制したのは青木玲緒樹(ミキハウス)。
昨日の50メートルに続き2冠達成!!
女子200メートルバタフライ決勝

長谷川涼香(東京ドーム)が優勝。

同級生でライバルの持田早智(ルネサンス)は2位。

最優秀選手の表彰式

男子は瀬戸大也

女子は大橋悠依が受賞。

その他、小学生男子が大川生流(イトマン新百合丘)、女子が荒木祥花(東京SC)、中学生男子が江沢陸(BIG木更津)、女子が長尾佳音(東京SC)、高校女子が酒井夏海(スウィン南越谷)にそれぞれの部の最優秀選手賞がおくられた。

中学生の長尾佳音ちゃんが可愛かったな…。
今後の活躍に注目。
この大会前にまさかの白血病が発覚した池江瑠花子選手へのメッセージボードが置かれてた。

実際、オイラも彼女の泳ぎを見たくて今度の日本選手権のチケットを購入してしまったのだが…。
また元気に泳ぐ姿を見たいな。
久しぶりの水泳競技観戦。
試合後にそこまで泣くか!っていうくらい号泣している女子選手がいたけど…なんか優勝してた選手だったような…
これが無料でいいの?ってくらい大会。
イマイチ選手もよく分からないまま見てたけど楽しかった!!