
表紙・巻頭は雪の札幌でインタコンチ防衛の内藤哲也。
2・3 新日本 札幌大会
インタコンチ戦 内藤対タイチは飯塚が試合前に内藤急襲。
しばらく控室に戻った内藤がなんとか戻り防衛。
これノーコンテストとかだったらどうなってたんだろう…?
IWGPタッグ戦はEVIL、SANADAがザック、鈴木ものる相手に防衛。
ボスみのるを仕留めるとか何気に凄いけど最近、要所要所で負けてるんだよな…。
スペシャルタッグマッチでオカダが棚橋とタッグ。
相手のファレ、ジェイと当たるも…棚がジェイにタップアウト。
なかなか勝てない…。
1・29 新日本 後楽園大会
KUSHIDA新日本ラストマッチは棚橋とのシングル。
シングル初めてなのかな?
棚がテキサスクローバーで勝利。惜別の雰囲気をジェイが乱入してぶち壊し。
凄いな~。
2・1 ノア 後楽園大会
GHC戦は清宮が北宮(紛らわしい)を下しⅤ2!
次は丸藤が挑戦!!
GHCタッグは火野、マイバッハがヨネ、ストームに敗れ陥落。
相変わらずコロコロ変わる…。
1・30 越中40周年 後楽園大会
新維震軍メンバーに真霜!
これ絶対、続きがないその場限りの感じなんだけど…。
棚橋ドラゴンノート
付け人時代武藤に「どうして入場曲を変えたんですか?」と聞く棚に「それが俺たちのビジネスだから」と武藤。
なるほど!!
青木真也インタビュー
格闘家の彼はあまりいい印象のなかったんだけど…なかなかプロレスラーとしては好感持てるというか…まあ試合みたことないんだけど。
マイターニングポイント 山懸優
何気にトレーニングを教わったことのある先生。
色々理不尽な思いをプロレス生活でしてきたんだな…。
チャンピオンベルトの輝き アジアタッグ編
何気に1度も防衛しないで陥落してるチームが多いのね…。
そんな中、秋山&大森の3年間君臨12度防衛は目立つな~。
1・27 WWE ロイヤルランブル
ASUKAがスマックダウン女子王者に!
このままレッスルマニアまで行くと思ったけど…。
真輔はルセフに勝利しUS王座奪取も2日後にトゥルースに敗れ陥落…。
なかなか日本人フィーバー続かないな…。
女子のランブル戦はベッキー、男子はロリンズが優勝。
なぜ毎週よくなかった記事にWWEが1位になるんだろ…?