9月30日(日)両国国技館で行われた「第70代横綱日馬富士引退断髪披露相撲」を見に行く。

後輩力士への暴行事件きっかけで引退することになった日馬富士。

本名ダワーニャム・ビャンバドルジ
生涯戦績827勝、通算勝率.651、幕内成績712勝(歴代6位)、幕内最高優勝9回、十両優勝1回、三段目1回、序の口優勝1回、金星1個、技能賞5回、敢闘賞1回、殊勲賞4回、最多連勝記録32と歴代の横綱の中でもなかなかの成績を納めた力士でもある。

なのでまだ記録が伸びる可能性もあった力士。
こういう辞め方は残念だな…。

安馬の四股名の時は全然身体が細かったけどいつの間にか安定した相撲運びをする力士になっていったんだよな。

進行は十両土俵入りから。
安美錦のニコニコっぷりが可愛い…
続いては初切。
勝武士と恵比寿丸による初切。
時代と共に少しずつ変わって行くもんなんだな…。

おお!元朝青龍もやってきた!!

国技館の焼き鳥。
すぐに無くなっちゃうんだけどなんとか買えた!!
横綱日馬富士最後の土俵入りは太刀持ち白鵬、露払い鶴竜と凄い豪華な土俵入り!
みんな格好いいい!!

いよいよ日馬富士が土俵へ!!

総勢400人が髷にはさみを入れる。

神妙な顔で座る日馬富士。

約2時間半に及ぶ断髪式。

数本ずつハサミを入れていく

時折、声を掛けられそれに答えるシーンも

あ、結構リアクションしたりするのね…

芸能界からは笑福亭鶴瓶師匠、柔道オリンピック金メダリスト大野将平、ボクシングの亀田和毅なんかも来てたらしい(外で焼き鳥食べてたので見れず…)

おお!白鵬と旭天鵬のツーショット!!

鶴竜にハサミを入れられ

白鵬も!!

止めばさみ前にNHKのアナウンサーから生涯の経歴成績が伝えられる。
改めてなかなかの大横綱なんだと痛感させられる。

止めばさみは師匠の元旭富士伊勢ヶ浜親方。

ああ、ガッツリ行った~!!

師匠と一緒にお客さんに礼をする日馬富士。

土俵を降りると娘さんから花束が贈られてこの表情。
次回、「この日は台風襲来日!」の巻っ!
(2)に続く。