
表紙は新IWGP王者レインメーカー、オカダカズチカ。
何気に3週連続(先週はブシロード体制で後ろの方に小さく映ってる)!
巻頭は歴史的1戦、棚橋対オカダ。
自信対自信。
でもなんか棚橋はオカダに対して苦手意識みたいなのがあるような気がする…。
1試合で10ページ!景気いいな~。
2・12 新日本 大阪大会
小島は日本人で唯一、バーナードにラリアットでフォール取れる選手かも…。
この日取ったのはアンダーソンだけど…。
対テンコジよりも対東スポの方が面白いバットインテンションズ。
後藤がインタコンチ奪取!
でもこのベルトの役割って…?
2.・11 ダイヤモンドリング 後楽園大会
中嶋はいつの間にか太くなったな~。
デビュー当初は首が細くていつ怪我してもおかしくないような感じだったけど…。
健介のところにいてホントよかった。
猪木インタビュー
なんか昔は猪木のインタビューって完全にあっちからの上から目線だったけど…。
今やどうしても冷やかな目でこっちが見てしまう。
ある意味、可哀想な…。
ゆずポンコラム
対ダンプ松本戦で観客?からの殺人予告があったんだ…。
純プロレス村育ちだったらそういうこともなかったんだろうに…。
KENTAコラム
ちゃんと読んでる訳ではないけど欠場中のKENTAがこのコラムをやってるおかげでまたノアがややこしいことになってるような気がするんだけど…。
ハチミツ二郎コラム
木谷オーナーは日本のビンスになって欲しいというけど他と同じことをやっても業界は伸びないと思う。
でも小さい団体はこの狭い日本からドンドン削除していかなきゃとは思う。
ヒューマンストーリーは大石真翔
大石の父ちゃん、そっくり!
入口は女子プロレスだったんだ…何となく今のスタイルからは納得させられる。
KAIENTAI-DOJOの部分がちょっとはしょり過ぎ…。
クローズ・アップ・バウト
TAKAみちのく対髙橋広夢
新日本にとってもTAKAにとってもいい関係なんだな~。
ヤングライオンにしてみればこれだけ団体を渡り歩いてきたレスラーと当たる機会って実はそうそうあるもんでもないし。
2・11 全日本 大阪大会
関本が曙をジャーマンスープレックスホールドでピンフォール!
これってギネスもんじゃね?
永田対河野って1日に3試合もやったんだ…。
ってか2か月でどんだけシングルやることになってんだ?
WWE
ロイヤルランブルはシェーマス優勝!
グレート・カーリ、ハックソー・ジム・ドゥガンも出場!
何気にカルマ(アメージングコング)も復帰してる!
でも赤ちゃん、死産だったらしい…。
パンク対ローリナイティスはもっともっと続いて欲しいんだけど…。