休憩時間。
売店に行くとGirls S-cup 2010女王のRENAが晴れ着姿でサイン会をしてた。

そっかRENAってまだ20歳なんだもんな…。

サイン会は長蛇の列で休憩時間が終わっても並んでる人たちがいた。
試合開始に間に合ったのかな?

シーザー武志会長挨拶。
東京の興行は今年初めてだったらしい。

名前知らないけどVシネマによく出てるVシネマ俳優さん。
シーザー会長と仲がいいんだとか。

サニー千葉こと千葉真一も来場してた!
高見盛はリングに上がるのを断固拒否。
相撲協会の許可とかいるのかな?
第7試合 56.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R
○マモル(シューティングジム横浜/元修斗世界バンタム&フェザー級王者) (判定2-0) 伏見和之(シーザー力道場/SB日本スーパーバンタム級2位)×
○マモル(シューティングジム横浜/元修斗世界バンタム&フェザー級王者) (判定2-0) 伏見和之(シーザー力道場/SB日本スーパーバンタム級2位)×
煽り映像では面白そうな試合だったけど…。

具志堅ヘアーのマモルが判定勝ち。

この試合もラウンドガールがフル回転。
俺のテンションもフルスロットル。
第8試合 54.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R無制限延長R
○魅津希(みずき/空手道白心会/ROUGH STONE GP 2010 -56kg級 優勝) (延長1R 判定 3-0) 高橋 藍(シーザージム/SB日本女子フライ級王者、Girls S-cup2010世界第2位)×
○魅津希(みずき/空手道白心会/ROUGH STONE GP 2010 -56kg級 優勝) (延長1R 判定 3-0) 高橋 藍(シーザージム/SB日本女子フライ級王者、Girls S-cup2010世界第2位)×

Girls S-cup2010ではRENAに敗れたものの翌年のSB日本レディース王座決定戦では見事にリベンジを果たし、見事王者となった高橋藍。
この試合は更なるステップアップすべく展開になるはずだったが…。

相手の魅津希は空手をベースにしたスーパー女子高生。

空手の選手なのにとてもボクシングがうまい!

なかなか自分のペースに持って行けずに焦る女王・高橋。
高橋を撮ろうとしてたらラウンドガールが前を通ってなぜか焦る俺。
本戦は何と魅津希が判定で1-0!
2つ以上の差がないので延長戦!

後がない高橋はヒザ蹴りでなんとかペースを握ろうとするも…。

延長戦を制したのは3-0で魅津希!
シュートボクシングクイーンがスーパー女子高生に敗れる大波乱!
こいつは驚いた!
次回、「レインメーカー登場!?の巻っ!」、「負けたら引退スペシャル!?の巻っ!」。
((4)に続く)