女子48キロ級は日本人対決。
 
イメージ 1
 
福見友子と浅見八瑠奈の対戦。
大会前に女王谷亮子に2度勝ちながらオリンピックに出られなかったことを色々なメディアで取り上げられてた福見だが…。
 
イメージ 2
 
延長戦で指導を取られた福見。
そのままポイントをひっくり返すことができず…勝ったのは浅見!
誰もがこれから築かれるであろう福見政権を予想してただけにこれは意外!
 
 
同じく女子52キロ級も日本人対決。
女王中村美里と西田優香の決勝戦。
2度の延長の末、勝負は判定へ…。
 
イメージ 3
 
副審白2本、主審も白で勝者・西田!
こちらも波乱の結果。
 
イメージ 4
 
試合後はうれし泣きをしてた西田。
表彰台でもちょっと泣き顔だった。
2階級続けて日本人が金銀独占!
 
 
もっとも日本のメダルが期待できなかった?と言われてた男子66キロ級。
誰?森下純平って…って言われる中
 
イメージ 5
 
トーナメント中も篠原コーチに怒られて…。
大丈夫かよ!コイツ…と思いつつも
 
イメージ 6
あれよ、あれよと勝ち進み、決勝でもブラジルのクナを渾身の払い腰で一本勝ち!
優勝しちゃったよ~!
この日、最後の階級がこれで大丈夫か?って思ってたけどこの階級も含めて日本柔道・納得の強さ!
 
イメージ 7
 
まあ、ホーム開催とあって外国人からのブーイングも凄かったけど…。
 
イメージ 8
 
この日は特ダネ!メンバーが観戦。
翌日の放送でコッテリやってくれました。
 
イメージ 9
ゴールデンタイムで行われたニア生放送、解説は吉田秀彦。
ナビゲーターは平井理央。
なんか女子アナって響きだけで妙な色っぽさがあるんだけど…。
 
 
会場もなんかガラガラなんだろうな…なんてたかをくくってたけど日本人選手が活躍すると大盛り上がり!
こういうノリって好きじゃないけど、なるほどナチュラリズムってなんか面白い。
何年後になるか分からないけど世界選手権。
また見に行こう。
(この項終わり)