3月9日は3(サン)9と(キュー)で「ありがとうの日」なんだかと。
あっそ。
ベタな当てつけだけど朝まるジャストの川柳のお題も「ありがとう」だった。
んで、今年初のジャスト賞当選!
ありがとうございます。
3月10日(火)多忙とは?
仕事がなかなか忙しい。
まあ働ける喜びがあるのはいいことだけどシンドイよな…。
今日も早く営業に出なきゃいかないのになかなか職場から出れない。
結局、お昼は会社で飯を食べることになる。
歯を磨こうとトイレにいくとなぜか前の職場の戦友と出くわした。
まああちらも忙しそう。
不景気なのにお互い違う仕事を背負ってなんでこんなにセカセカしなきゃいけないんだろう。
特に俺なんかその忙しさに見合う収入を貰ってないのに…。
いつかお互い余裕を持って話せる時がくればいいな…。
その時には俺もちょっとはいい稼ぎになってるかな?
3月11日(水)
耳鼻科に行ける日が今日くらいしか空いてない。
もちろん仕事は溜まってるけど今日行かなきゃ今度いついけるか分からない。
仕事中に診察券を置いてダッシュで会社に戻る。
さあ、耳鼻科へ!
と思ってると社長に今、抱えてる美味しい案件のことで呼び止められる。
別に今、そんなこと言わなくったって…。
今度こそさあ、耳鼻科へ!
と会社を出ようと思ったら今度はお客さんから電話。
何でこんな時に…。
何とか滑り込みで診察時間に間に合ったものの疲れきったぞ…。
診察が終わり、受付の女の子に声をかけられる。
やべ!「もっと早く来てください!」とかって怒られるのかな?
と思ったら診察券と一緒に置いて行った仕事のセールの注文だった。
チラシを渡そうかかなり躊躇したけど結果オーライ。
こういう仕事の取り方もアリだな。
3月12日(木)お返しとは?
そういえばバレンタインデーのお返し。
会社で考えてるのかな?
上司に聞いてみたところ何も考えてないらしい…。
っていうか貰ったことすら知らない日ともいる。
普段、お互いに感謝するように言ってるのに…。
3月13日(金)生きる価値とは?
結局、バレンタインデーに会社でチョコくれたのは一人の気の利く女の子だったことが分かり、誰も何もしようとしないのでいつも一番、遅くまで会社に残っている俺が男性陣からということにしてお返し。
こういう展開になるならもっと気の利いたものをあげたかったな…。
俺からということで。
ワイフが「ラブシャッフル」というドラマを見て
「もし自分が死んだとしたら、みんなが悲しんでくれないと生きてる価値ってないのと同じだよね?」と意味不明なことを言ってきた。
半分、めんどくさそうに
「死んでから生きてる価値を評価されたってしょうがないんじゃない?」
というとなんか分かってもらえないのが不満らしくこの話題で45分語り合う。
俺としては生きてるうちにいい事も悪いことも悲しみも喜びも楽しみも共有し感謝しあえることが人として生きている価値なんだと思うんだよな。
あっそ。
ベタな当てつけだけど朝まるジャストの川柳のお題も「ありがとう」だった。
んで、今年初のジャスト賞当選!
ありがとうございます。
3月10日(火)多忙とは?
仕事がなかなか忙しい。
まあ働ける喜びがあるのはいいことだけどシンドイよな…。
今日も早く営業に出なきゃいかないのになかなか職場から出れない。
結局、お昼は会社で飯を食べることになる。
歯を磨こうとトイレにいくとなぜか前の職場の戦友と出くわした。
まああちらも忙しそう。
不景気なのにお互い違う仕事を背負ってなんでこんなにセカセカしなきゃいけないんだろう。
特に俺なんかその忙しさに見合う収入を貰ってないのに…。
いつかお互い余裕を持って話せる時がくればいいな…。
その時には俺もちょっとはいい稼ぎになってるかな?
3月11日(水)
耳鼻科に行ける日が今日くらいしか空いてない。
もちろん仕事は溜まってるけど今日行かなきゃ今度いついけるか分からない。
仕事中に診察券を置いてダッシュで会社に戻る。
さあ、耳鼻科へ!
と思ってると社長に今、抱えてる美味しい案件のことで呼び止められる。
別に今、そんなこと言わなくったって…。
今度こそさあ、耳鼻科へ!
と会社を出ようと思ったら今度はお客さんから電話。
何でこんな時に…。
何とか滑り込みで診察時間に間に合ったものの疲れきったぞ…。
診察が終わり、受付の女の子に声をかけられる。
やべ!「もっと早く来てください!」とかって怒られるのかな?
と思ったら診察券と一緒に置いて行った仕事のセールの注文だった。
チラシを渡そうかかなり躊躇したけど結果オーライ。
こういう仕事の取り方もアリだな。
3月12日(木)お返しとは?
そういえばバレンタインデーのお返し。
会社で考えてるのかな?
上司に聞いてみたところ何も考えてないらしい…。
っていうか貰ったことすら知らない日ともいる。
普段、お互いに感謝するように言ってるのに…。
3月13日(金)生きる価値とは?
結局、バレンタインデーに会社でチョコくれたのは一人の気の利く女の子だったことが分かり、誰も何もしようとしないのでいつも一番、遅くまで会社に残っている俺が男性陣からということにしてお返し。
こういう展開になるならもっと気の利いたものをあげたかったな…。
俺からということで。
ワイフが「ラブシャッフル」というドラマを見て
「もし自分が死んだとしたら、みんなが悲しんでくれないと生きてる価値ってないのと同じだよね?」と意味不明なことを言ってきた。
半分、めんどくさそうに
「死んでから生きてる価値を評価されたってしょうがないんじゃない?」
というとなんか分かってもらえないのが不満らしくこの話題で45分語り合う。
俺としては生きてるうちにいい事も悪いことも悲しみも喜びも楽しみも共有し感謝しあえることが人として生きている価値なんだと思うんだよな。