を見る。
棚橋対中邑
この二人の戦いで両国国技館がかなりの賑わいをしているのが分かる。
なんか生で見てたら感激して泣いちゃいそうだな…。
やっぱり試合は棚橋の安定感が目立つ。
フィニッシュに至る過程も張り手でぶち倒してからのもので説得力があったし棚橋が危なかったシーンてこの試合に関していえばあまりなかったように思える。
それにしても中邑のやぼったさはなんとかならないのか?
タッパがあって、ラリアートの威力もそこそこついてきたし、プロレスオタク度も半端じゃない。
なのになんであんなにしょっぱいんだろ?
とりあえず、あの髪型を何とかして欲しいな。
放送としては試合自体はいい感じで放送してくれたしアングルが出てきて挑戦を表明。
いい流れだったんだけどやっぱりここは棚橋が忘れてたフリをして「愛してます~!」ってのをちゃんと入れないと。
あんなに毛嫌いしてたファンがどれだけ棚橋に乗っかってきたかってのはちゃんと全国のファンに発信しないとダメじゃん。
よくプロレス復興って言われるけど、復興って言葉はちょっと違うと思うんだよな。
離れていったファンを取り戻すんじゃないくて新しいファンをもっと取り入れていかないと。
色々な意味でそう思わせてくれるような棚橋と中邑の試合だった。
棚橋対アングル。
見たいな~。
棚橋対中邑
この二人の戦いで両国国技館がかなりの賑わいをしているのが分かる。
なんか生で見てたら感激して泣いちゃいそうだな…。
やっぱり試合は棚橋の安定感が目立つ。
フィニッシュに至る過程も張り手でぶち倒してからのもので説得力があったし棚橋が危なかったシーンてこの試合に関していえばあまりなかったように思える。
それにしても中邑のやぼったさはなんとかならないのか?
タッパがあって、ラリアートの威力もそこそこついてきたし、プロレスオタク度も半端じゃない。
なのになんであんなにしょっぱいんだろ?
とりあえず、あの髪型を何とかして欲しいな。
放送としては試合自体はいい感じで放送してくれたしアングルが出てきて挑戦を表明。
いい流れだったんだけどやっぱりここは棚橋が忘れてたフリをして「愛してます~!」ってのをちゃんと入れないと。
あんなに毛嫌いしてたファンがどれだけ棚橋に乗っかってきたかってのはちゃんと全国のファンに発信しないとダメじゃん。
よくプロレス復興って言われるけど、復興って言葉はちょっと違うと思うんだよな。
離れていったファンを取り戻すんじゃないくて新しいファンをもっと取り入れていかないと。
色々な意味でそう思わせてくれるような棚橋と中邑の試合だった。
棚橋対アングル。
見たいな~。