を見る。
棚橋、武藤インタビュー
両者の両者に対する思いが面白いくらいに肯定しあってるっていうかプロレス感が根本的に似てるのかな?
確かに武藤が新日本を出て行かなければ棚橋って存在はここまで大きくなってないような気がする。
武藤が全日本に棚橋を誘い断った棚橋。
「悩まして悪かった」って武藤の一言がやっぱり格好いいな~。
真壁戦を「カラフル」と言い切れる武藤はやっぱり試合を作品として捉えてるんだな~というのがよく分かる。
中西、後藤、真壁戦と振り返って中邑戦は自分のフランケンシュタイナーを「格好よかった!」と自画自賛。
実は「中邑なんか目じゃねえよ!」って言ってるようにも聞こえる。
過去の防衛戦を踏まえて「棚橋がどう攻撃してくるかがカギ」っていう武藤の意見は棚橋にしてみれば結構、キツイ課題だな~。
しかもムタっぽい試合も辞さないっていう発言もしてるし…。
逆にチャンカンでは30分フルタイムの武藤を見せてたんだから武藤からこれを引き出したら棚橋は魔界をも丸め込むような気がする。
棚橋TNA遠征
結局、たいしたインパクトを残せなかったようで…。
でもムタがアメリカを席巻した時代とは全然違うんだし、新日本の棚橋としては今、TNAにこだわらなくてもいいのかな?って気もしてきた。
そういう意味でもホームでタッグとかでカート・アングルに負けちゃうとかはもう辞めて欲しいんだけど…。
来週はチャンカンでの武藤対棚橋。
ムタっぽい試合をするかもと言った武藤の発言を踏まえてこの試合もう一度見てみるのもいいかな?
でも相変わらず、エンディングで流しすぎだよ…。
棚橋、武藤インタビュー
両者の両者に対する思いが面白いくらいに肯定しあってるっていうかプロレス感が根本的に似てるのかな?
確かに武藤が新日本を出て行かなければ棚橋って存在はここまで大きくなってないような気がする。
武藤が全日本に棚橋を誘い断った棚橋。
「悩まして悪かった」って武藤の一言がやっぱり格好いいな~。
真壁戦を「カラフル」と言い切れる武藤はやっぱり試合を作品として捉えてるんだな~というのがよく分かる。
中西、後藤、真壁戦と振り返って中邑戦は自分のフランケンシュタイナーを「格好よかった!」と自画自賛。
実は「中邑なんか目じゃねえよ!」って言ってるようにも聞こえる。
過去の防衛戦を踏まえて「棚橋がどう攻撃してくるかがカギ」っていう武藤の意見は棚橋にしてみれば結構、キツイ課題だな~。
しかもムタっぽい試合も辞さないっていう発言もしてるし…。
逆にチャンカンでは30分フルタイムの武藤を見せてたんだから武藤からこれを引き出したら棚橋は魔界をも丸め込むような気がする。
棚橋TNA遠征
結局、たいしたインパクトを残せなかったようで…。
でもムタがアメリカを席巻した時代とは全然違うんだし、新日本の棚橋としては今、TNAにこだわらなくてもいいのかな?って気もしてきた。
そういう意味でもホームでタッグとかでカート・アングルに負けちゃうとかはもう辞めて欲しいんだけど…。
来週はチャンカンでの武藤対棚橋。
ムタっぽい試合をするかもと言った武藤の発言を踏まえてこの試合もう一度見てみるのもいいかな?
でも相変わらず、エンディングで流しすぎだよ…。