
表紙は健介&勝彦。
勝彦は初表紙かな?
俺的にプロレスの専門誌でのこういう表紙は好きじゃない。
巻頭はグローバルタッグの特集なんだけど1週遅れの方がよかったんじゃ…。
60点満点の戦力分析は現タッグ王者丸藤、杉浦が50点の1位。
これって多分後付けの得点なんだろうな…。
秋山のインタビューでの「喋れないことは怠慢だ!」っていうのはあらゆるモノにおいて俺はそう思う。
世代が近いせいかそういう部分での秋山の発言はのれるんだけどそれほど秋山自身が発信しているかと言えばそうでもないような気がする。
今回のタッグリーグの予想を見ると年齢的に一番若いチームが森嶋、ヨネ組に並んで健介、勝彦組っていうのが何か面白い。
新日本プロレス公認サロン「Le+」
こんなのやってたんだ…。
入会金21,000円、初期登録料5250円…高い…。
っていうかGBHの邪道がこういうののトレーナーってのはヒールとしてどうなの?
JBCホール
リングが置かれるとどうなるのか全然分からないんだけど…。
横の方向からまっすぐリングが見えるのかな?
手すりがあるところは取り外しできればいいのに…。
音響はかなりいいような気がする。
プロレスの輪 ガチボーイの小泉徳宏監督
同じアングルから攻めてる側の表情も受ける側の表情も見られるって技っていうので重要なところでアンクルホールドを使ってるなど興味深かった。
でも映画を見てない人は読まない方がいいな。
近藤修司インタビュー
俺がプロレスラーだったら同じことを思ってると思う。
危機感のある人ってプロレスラーに限らず魅力あるな。
最後のページの丸藤もそうだけど。