イメージ 1

イメージ 2

を見に行く。

何気にゼロワンマックスを生観戦するのは1年半ぶり。
東京2連戦(23日後楽園、24日新木場)の後のコテコテの地方興行だけど何気に楽しみだったりする。
でも今回、ポスターに書かれてる前売り場所が全部取り扱いしてないどころかぴあやローソンでもこの今日の興行だけ取り扱い中止のアナンスがされてて実際、ホントに興行が行われるのか心配だった。

18時半、会場着。
最近、千葉ポートアリーナでの興行っていうと普通にサブアリーナで行われる。
昔、新日本はメインアリーナでやってたんだけどな~(それでも3月の蝶野王国はメインアリーナでの開催が決定)。
会場に入るもなんか人のオーラが全然、感じられない。
入り口付近に行くとやっと関係者らしい人たちが数名いた。
その中に昨年末にゼロワンマックス代表取締役に就任したスーツ姿の大谷晋二郎がいて名刺を配っていた。
一応、予約していた自由席3枚を購入し大谷社長からの名刺を受け取り会場の中に入る。
イッ!会場にはウチらを含めて10人くらいしかいない…。
もう試合開始30分前なのに…。

数分すると入り口からたくさん子供たちが「うわ~!」っと叫びながら入ってきた。
な、なんだ?
どうやらこの興行は「いじめ撲滅運動」、「チームマイナス6%」などの関係で千葉青年会議所が絡んでるようでそれ系のお客がほとんどのよう。
メインの頃には6割方埋まった会場だけど(主催者発表は1400人。さすがにこの会場にこの空き具合でそんなにはいないだろう…。)
それにしてもリングサイドを小学生たちが陣取って自由席後ろから2番目で見てる大人の立場(座ってるけど)はあったもんじゃない。

試合前、前説で覆面を被ったゼロワンマックスマスコットガールが登場。
クソ寒いのにかなりの薄着。
会場は暖房設備がなく天井から下6%がメチャクチャ寒い(あおういう意味かマイナス6%って…)。
座ってるだけで足がしびれてきた。


現在、ゼロワンマックスは唐突に軍団対抗戦(田中将斗率いるソード軍と大森隆男率いるアックス軍)の真っ只中。
ただ、志が同じで集まった軍団じゃなくて「とりあえず二つに分けました」的な軍団で軍団内で仲悪かったり、なんかゴタゴタしている感じ。
両軍、入場して(なぜか一番人の少ないほうを選手が向いていた)対抗戦の試合カード発表。
メインは6人タッグだったんだけどここで大谷(ソード軍)がメインに一人選手を入れたいと申し出。
「まあ、あっちのチームが逃げなければの話だけど…」
大森「逃げる訳ね~じゃね~か!やってやるよ!」
って訳で大谷がその一人を「出てこいや!」とどこかの本部長ばりに呼び寄せる。
そこに出てきたのは前日、大谷と畳針デスマッチを行った松永光弘。
う~ん、千葉の地方興行としてはサプライズはこんなもんか…。