やっと今週、今月も終わりにさしかかった仕事中、営業先のお得意さんに「担当者の送別会やるから来なよ。」と言われる。
そうか今日で終わりなんだ…。
うちの会社は仕事後にお客さんとこういう付き合いは全くしない不思議な会社。
酒の飲めない俺を誘ってくれるなんて…ちょっとしか接点なかったのに嬉しいな。
ここのお客さんはホント、大事にしないとバチが当たりそうだ。
送別会に出席した7人中、俺を含めて3人が昭和46年生まれの同い年ということが分かった。
同じ年なのに喋ってみると当たり前だけど、同じ時代を生きてきてるのにこれまで生きてきた道のりは全く違うことに驚く。
きっとこれからも全く違う生き方をしていくんだろうけど、接することで違を吸収して分別しながらいい人生を送れればいいなと思う。
6月30日(土) イクイク
今日はイクスピアリに行く。
ってず~っと言ってるのになかなか出発できない。
さあ、行こう!となるとSHOの自転車の鍵がなかったりで予定より30分、家を出るのが遅くなった。
1個の遅れは次の電車の遅れになり、帰りの電車の遅れになる。
結局、1時間以上の待ち時間を消化するはめになった。
ああ、こういう時間は勿体無いよな~。
せっかくに休みなのに。
そうか今日で終わりなんだ…。
うちの会社は仕事後にお客さんとこういう付き合いは全くしない不思議な会社。
酒の飲めない俺を誘ってくれるなんて…ちょっとしか接点なかったのに嬉しいな。
ここのお客さんはホント、大事にしないとバチが当たりそうだ。
送別会に出席した7人中、俺を含めて3人が昭和46年生まれの同い年ということが分かった。
同じ年なのに喋ってみると当たり前だけど、同じ時代を生きてきてるのにこれまで生きてきた道のりは全く違うことに驚く。
きっとこれからも全く違う生き方をしていくんだろうけど、接することで違を吸収して分別しながらいい人生を送れればいいなと思う。
6月30日(土) イクイク
今日はイクスピアリに行く。
ってず~っと言ってるのになかなか出発できない。
さあ、行こう!となるとSHOの自転車の鍵がなかったりで予定より30分、家を出るのが遅くなった。
1個の遅れは次の電車の遅れになり、帰りの電車の遅れになる。
結局、1時間以上の待ち時間を消化するはめになった。
ああ、こういう時間は勿体無いよな~。
せっかくに休みなのに。