1988年
2月29日 新日本プロレス「’88ビッグファイトシリーズ」開幕戦 後楽園ホール
船木対安生 越中、マードック、猪木対馳、マサ、長州
3月21日 ボクシング 東京ドーム WBA・WBC世界ヘビー級タイトルマッチ マイク・タイソン対トニー・タップス マーク堀越対フラッシュ・エマニエル 日本ウェルター級タイトルマッチ 坂本孝雄対吉野弘幸
4月2日 ’88格闘技の祭典 両国国技館
空手リアルチャンピオン決定トーナメント決勝 柳澤聡行対佐竹雅昭(勝った柳澤が対前田日明戦をアピール) 風間ルミ対キューティー鈴木 渕対小橋 異種格闘技戦 藤原喜明対イスマール・チャンガニー
5月24日 新日本プロレス「IWGPチャンピオンシリーズ」 千葉公園体育館
保永、ヒロ対ワグナーJr、カネック 星野、坂口対ガスパーズ 長州、マサ対ポーゴ、ナガサキ
7月29日 新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」 有明コロシアム
闘魂三銃士凱旋、長州対マサ斎藤、猪木対ベイダー 藤原対ニールセン
8月13日 UWF 有明コロシアム 異種格闘技戦 前田対ゴルドー、高田対山崎
8月24日 新日本プロレス「’88ビッグファイトシリーズ」 後楽園ホール
12月4日 全日本プロレス「’88世界最強タッグ決定リーグ戦」 後楽園ホール
トミーリッチ、スレーター対シン、ブッチャー 谷津、鶴田対高野俊二、テンタ 輪島、カブキ対ゴディ、ハンセン ラッシャー、馬場対天龍、川田
1989年
1月10日 UWF 日本武道館 前田対高田、異種格闘技戦 山崎対クラーク
6月8日 全日本プロレス「’89スーパーパワーシリーズ」 千葉公園体育館 小橋、渕対ブルドックス 仲野対スティング 谷津、鶴田対ハンセン、川田
6月17日 ボクシング 日本フェザー級タイトルマッチ 浅川誠二対福田健吾 後楽園ホール
8月13日 UWF「UWF MIDSUMMER CREATION」 横浜アリーナ 高田対船木(船木幻のKO勝ち) 前田対藤原 山崎対安生 中野龍雄対鈴木みのる 宮戸対田村
11月28日 新日本プロレス「’89ワールドカップ争奪リーグ戦」 千葉公園体育館
橋本対小林邦昭 木村健吾、蝶野、長州対マニー・ヘルナンデス、レイガンズ、ウィリアムス
11月29日 UWF「U-COSMOS」 前田対ウィリヘルム、高田対カズラスキー、鈴木対モーリス・スミス 藤原対フライ
12月6日 全日本プロレス「世界最強タッグリーグ戦」優勝戦 日本武道館
ブルドックス対カンナム アーウィン、ゴディ対ブッチャー、シン 谷津、鶴田対ハンセン、天龍
シュートボクシングの代わりによく行くようになったのがボクシング。
こちらもほとんど招待だったけど自分自身もやり始めるきっかけになった。
UWFはチケット取るに2時間とか3時間、電話をかけまくって取るのが大変だったな~。
今みたいにリダイヤルなんてなかったし…。
2月29日 新日本プロレス「’88ビッグファイトシリーズ」開幕戦 後楽園ホール
船木対安生 越中、マードック、猪木対馳、マサ、長州
3月21日 ボクシング 東京ドーム WBA・WBC世界ヘビー級タイトルマッチ マイク・タイソン対トニー・タップス マーク堀越対フラッシュ・エマニエル 日本ウェルター級タイトルマッチ 坂本孝雄対吉野弘幸
4月2日 ’88格闘技の祭典 両国国技館
空手リアルチャンピオン決定トーナメント決勝 柳澤聡行対佐竹雅昭(勝った柳澤が対前田日明戦をアピール) 風間ルミ対キューティー鈴木 渕対小橋 異種格闘技戦 藤原喜明対イスマール・チャンガニー
5月24日 新日本プロレス「IWGPチャンピオンシリーズ」 千葉公園体育館
保永、ヒロ対ワグナーJr、カネック 星野、坂口対ガスパーズ 長州、マサ対ポーゴ、ナガサキ
7月29日 新日本プロレス「サマーファイトシリーズ」 有明コロシアム
闘魂三銃士凱旋、長州対マサ斎藤、猪木対ベイダー 藤原対ニールセン
8月13日 UWF 有明コロシアム 異種格闘技戦 前田対ゴルドー、高田対山崎
8月24日 新日本プロレス「’88ビッグファイトシリーズ」 後楽園ホール
12月4日 全日本プロレス「’88世界最強タッグ決定リーグ戦」 後楽園ホール
トミーリッチ、スレーター対シン、ブッチャー 谷津、鶴田対高野俊二、テンタ 輪島、カブキ対ゴディ、ハンセン ラッシャー、馬場対天龍、川田
1989年
1月10日 UWF 日本武道館 前田対高田、異種格闘技戦 山崎対クラーク
6月8日 全日本プロレス「’89スーパーパワーシリーズ」 千葉公園体育館 小橋、渕対ブルドックス 仲野対スティング 谷津、鶴田対ハンセン、川田
6月17日 ボクシング 日本フェザー級タイトルマッチ 浅川誠二対福田健吾 後楽園ホール
8月13日 UWF「UWF MIDSUMMER CREATION」 横浜アリーナ 高田対船木(船木幻のKO勝ち) 前田対藤原 山崎対安生 中野龍雄対鈴木みのる 宮戸対田村
11月28日 新日本プロレス「’89ワールドカップ争奪リーグ戦」 千葉公園体育館
橋本対小林邦昭 木村健吾、蝶野、長州対マニー・ヘルナンデス、レイガンズ、ウィリアムス
11月29日 UWF「U-COSMOS」 前田対ウィリヘルム、高田対カズラスキー、鈴木対モーリス・スミス 藤原対フライ
12月6日 全日本プロレス「世界最強タッグリーグ戦」優勝戦 日本武道館
ブルドックス対カンナム アーウィン、ゴディ対ブッチャー、シン 谷津、鶴田対ハンセン、天龍
シュートボクシングの代わりによく行くようになったのがボクシング。
こちらもほとんど招待だったけど自分自身もやり始めるきっかけになった。
UWFはチケット取るに2時間とか3時間、電話をかけまくって取るのが大変だったな~。
今みたいにリダイヤルなんてなかったし…。