あけましておめでとうございます。

12月中旬にパパの待つ茨城の自宅に戻りやっとこさ落ち着いてきました。

2ヶ月半あけると何かとたいへんでした。。

まさに師走、ばたばた駆け回ってました。


かいぞうも2か月。

腹ばいにするとこんなに頭があげられるようになりました。
NJを離れ北関東で子育て生活
先日、市のあかちゃん訪問ではかってもらうと、

身長 58.5cm 

体重 5620g


産まれたときより、身長は7cm以上、体重は2キロ近く増えてました。

2ヶ月で7cmって、、あかちゃんってすごー。


夜も調子いいときは、5~6時間寝てくれます。


しーかーし、その分、ひなぞうさんが手がかかって手がかかってたいへんな有様です。


夜は開に授乳しようとすると起きて自分をだっこしろーと泣く泣く泣く。

さらにひなぞう本人もかゆがって夜中何回も起きる。

かいぞうより起きる。


昼は「おなかすいたー」連発。めっちゃしつこい。

そのくせごはんを用意したら手をつけない。

自分のために私が動いてくれる、というのを見たいのではないか?


外でも「つかれたーあるけないーだっこしてー」とよく大きな声で泣くようになった。


要は甘えたいと思うんやけど、、

いっぱい甘えさせてあげたいけど、必要以上に甘やかしたくはないし、

(甘えさせるのと甘やかすのはちがうと思う)

時間はないし、、

まあ適当にうまいことがんばります。



お昼寝ふたりぐみ


NJを離れ北関東で子育て生活

腹ばい運動 応援中
NJを離れ北関東で子育て生活

抱っこ虫・小
NJを離れ北関東で子育て生活

初詣
NJを離れ北関東で子育て生活
だーれも着物着てるひといなかった。

待ち合わせの時間に間に合うようにと慌てて着物を着せたから

(しかも自分で着せたのは初めて)

まったく上手に着せられず、途中でしらないおばちゃんが

声をかけて直してくれました。

「おばちゃん美容院で着付けやってるの、

さっきから気になって、帯だけでも直してあげる」と。


見るに見かねて声をかけてくれたおばちゃんありがとうございます。

情けないお母さんでごめんよ、次回はもちょっと慌てず着せるぞ。



そんなこんなで今年もよろしくお願いします。


今年の目標は、心穏やかに、ゆっくりと二人の成長を見守ることです。

さっそくひなぞうのわがままにイライラしまくりですが、、