小4,小2,年中、公文2022年6月末進度等、子どもと私の受験。 | 中学受験生の母&司法書士受験生夕陽のブログ

中学受験生の母&司法書士受験生夕陽のブログ

択一:オートマ独学
記述:伊藤塾(スキルアップ記述式:北谷先生)
(受験回数→2020年、2021年、2022年(基準点未達)
2023年(基準点超えるも記述崩壊)
お子の中学受験(予定→R7/R9/R12)
永遠の29歳(生態:一回り程度サバを読む)

私が普段使っているpcが完全に壊れました。

なので、次はいつ更新できるかわかりません。

勉強に支障をきたすこともあるし、携帯で検索もできるので、

普段はそれほど困ることはありません、むしろ良いかも。

 

さて、昨日で子どもたちの夏休みが終わりました。

小4で中学受験組であれば、通常は夏期講習など行く時期でしょうけど、

うちは、いろんな理由で夫が小4の娘の中学受験の勉強を見ています。

更に、子どもたち3人の公文の宿題も、夫がやることが通常となっています。

私は、30分程度の外遊び(自分の運動のためもある)を餌に、

帰宅したら公文の宿題をすぐ始めるという約束を取り付けることくらいしかやっていません。

 

更に、次女のピアノに関しては(長女はすでにピアノは辞めています)、

次女にもモノで釣って、来年の6月いっぱいまでは、自分だけで練習することと、

その間はピアノは辞めないこと、更に、練習できなかった週も決してピアノを休まないこと

を約束させたことで、私は子どもたちにかける時間を大幅に減らすことに成功しました。

 

夫が子どもたちの公文の宿題を担当し始めてからどれくらい経つだろうか・・・。

途中までは、少なくとも1ヶ月くらいは夫がメインでやっていますね。

私は、答え合わせをしたり、たまに3女と一緒に宿題をやるくらい。

でも、長女も次女も、3女も、いつも私が勉強しているのを見ているからか、

宿題をちゃんとやりますし、自分の夏休みの宿題もちゃんとやっていったようです。

(どんな宿題が出ているかすらしらない駄目な母はここです。。パーパーパー

ということで、子どもたちは私の力を借りずに、自分たちのことをしっかりとやって

くれているようです。それが、今回の公文の成績を見てもよくわかりました。

母親が、「宿題をしなさい」とか言うよりも、勉強をすることを背中で見せるほうが、

うちの子たちにとっては、効果があるのかもしれません。

 

今回の子どもたちの結果を見て、夫の頑張りも伝わってきましたし、

私も結果を残さなければ・・という気持ちにもなりました。

今回の公文のポイントは、小4の長女の公文の人数が全国で1万人程度減っていることです。

どういうことかといえば、やはり、中学受験組が抜けたのでしょう。→塾へ。

これは、国語>算数>>>>英語は圏外

という構図になっており、国語の人数の減少が一番大きいようです。

英語は、続ける子が多いようです。

長女が目指す難関中学も、入学後は英語での授業が当たり前のようにあるそうなので、

中学受験で英語を使わなくとも、英語を学ばないという選択肢はないようですね。

 

次女は、算数は順位はちょっと落ちたけど、ほぼ横ばい、小2なので人数の増減もほぼなく、

何なら少しずつ増えている感じですね。これから小4の2月にかけて少しずつ増えるのでしょうね。

 

3女は、前回始めて国語も進度一覧表を貰ってきました。

あの子は、公文の教室でも大声で先生を呼びつけるなど、態度が気になる娘なので、

(幾度となく注意しても治らない天然やんちゃ娘です^^;)

こいつぁ駄目だぁと半分あきらめていたのですが、成績はまぁまぁのようです。

保育園の先生からも、集中力あるね~とよく言われていて、好きなことに没頭する

傾向が強いようです。ほったらかし育児の代表選手が3女ですが、その間に

好きなおままごと遊びやラキューなどでの遊びに没頭してくれたからなのか、

公文の成績も伸びていて、本当に安心しました。

また、このまま私が落ちれば、いずれ3人の娘たちに抜かされ追い越され、

追いつけない状態になるだろうと、勉強頑張ろうと思いました。

さー、pcも壊れたし、更に気合いれて頑張っていこう。

本試験まであと304日。

 

全国順位上位%

長女

国語→前回3.7%→今回3%(H190)

算数→前回2.3%→今回1.9%(HⅠ170)

英語→前回37.9%→今回31.8%(GⅡ140)

 

次女

国語→前回4.7%→今回4%(EⅠ190)

算数→前回1.4%→今回1.4%(F170)

 

3女

国語→前回26.3%→今回15.6%(2A170)

算数→前回23%→今回16%(2A150)