人の本性は意識できない背中に表れる。

姿勢がイイ女性の立ち姿を見ると、
うっとりとしちゃいます(〃∇〃)

後姿がたまらなく素敵なんですよね。


やや踵重心で、大地から真っ直ぐ伸びた脚。
くりっと上がって腰の据わったヒップ。
真っ直ぐスラリと伸びた上半身。
スーッと伸びた後頭部。

凛としたオーラを背中から発しています。
存在感そのものが美なんですよね。


草刈民代に学ぶ美しき姿勢

草刈民代さんは、バレエダンサーなので、
姿勢がイイのは当然として、

バレエは神のいる天上界を目指すが如く、
中心線を上へ、上へと求めていくのでスラーッとしていきます。

姿勢の美しさを出すのは「背筋」なのですが、
姿勢と心理はシンクロしていて、

臆病な人は胸筋のみ発達していて背筋は弱く、猫背ぎみになり、
行動的な人は、胸筋よりも背筋のほうが強い傾向があり、上体が反っています。

姿勢を矯正するだけでも性格が、
内気になったり勝気になったりと影響を与えます。

顔は、
メイクや整形で美形にできますが、
性質や存在感は姿勢と体型の均整化でしか美形にできません。


ボディーワークが苦手な人だと努力が必要ですので、
日常の動作で、矯正していきましょう。


・足裏を意識して体重移動を明確に行い、胴体も使用する。
*説明が簡単過ぎたので訂正します。

・リラックスして片足立ちを1分間維持する。

グラグラゆれたり、ぴょんぴょん跳ね飛んだり
自然にまかせてバランスをとるのがコツです。

カラダを硬化して不動状態でバランスをとるのは間違いです。


ダイエット効果もあるので、最小の努力で最大限の効果をだしてくださいね。