善きこと3個

・PCにて調べもの
・先のお楽しみの仕込み
・学びの整理

台風が思ったより
激しく通過していった

サクッとっ通り過ぎ
ニュースでアチコチの被害

大自然には逆らえない
こんな日は静かに
アタマを隠して

やり過ごす

何処にもお出かけ出来ないので
溜まっていた調べものを…

ネットサーフィン(死語?)
気になっていたことを
少しずつ調べて解消

ついでとばかりに
先の予定も確認

楽しみの仕込みにも
余念がない


これ大事ね♪


先月までの学びを整理

「聴き屋」
「言の葉ジャーナル」
「手仕事の手技」


それぞれに学びは深く
散らばっていたメモや資料を
まとめていく…

楽しんでどれも学びを深めているが
どれも中途半端にはしない

なんて力み過ぎても
何にもならない
どれ程抱えていても

何故それを学んでいるか?
学びの意味って?


振り返りはビジネス界隈にて
大事とされているが

そのやり方はこれまた

数多ある

楽しく過ごすために
学びをインプット
している

楽しみが苦しみになるなら
受け止め方を

 

再考するか辞めるか

自分にその都度
質問を投げかけ整理

オコモリ中に思考をグルグルしながら
とりとめもなく

アウトプット

何のために学んでる?

自分の中の深いところを
エグルように言葉にし
まとめていく…

正直もっともらしい事は
いくらでも書き連ねられる

でも、さ
カッコつけだけじゃない
本当に思っている自分の気持ちを
書き出す作業って案外

気恥ずかしい部分もあって…
どこかで

キレイごとじゃん?
そう言っておけば間違いないよね?


なんて誰に見せるでもないのに


カッコつけの自分が
顔を出す



出ちゃうものはしょうがないw
そんな自分も

「バカだなコイツ…」

って言いながら
ひとりノートに立ち向かい
テヘテヘとしていた
本日のアラフィフでした

今日の一枚


台風でオコモリDAYなので
先日20数年ぶり?のチキンのお店へ

今年の月見シーズンは
忙しいwww



 

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓

 

 

 

 

 

 

善きこと3個

 

・持ち帰りの手作業をやる
・次の作品への構想を練る
・友の話しを聴く

昨日持ち帰って
おうち作業が出来る処を
進めてやる革仕事

手仕事は地味な作業がほとんど
それでもチクチクと進め
完成へと突き進む

カッコつけて書いているが
地味な作業は孤独

ポチクラっと進めつつ
チョイと寂しくなり
夕方お声がけ頂き外出…

友の話しをじっくりと聴き
自分の話しも聴いてもらい
語り合う時間をチョビッと持つ

ありがたい

介護卒業後何かと時間を作り
友と呼べる人たちを少しずつだが
作ってきた

とは言え、だ
やはり家族の濃さとは違い
違った角度を持ってゆっくりと築いていく

関係性

ってやはり自分が

だれと居たいのか?

選択の連続で生まれる
もちろん相手から

選別されることもある

他人との付き合いとは
やはり家族の中の甘えと違い

丁寧に育んでいかないと
続かないもの


ありがたいことに
日々色んな角度で心を開いて付き合える
友が少しずつだが増えていく

介護に突入し
自分時間がない中
どうしても途切れがちな付き合い

介護卒業後に
今の自分を理解しあえる仲間としての
友が増えていく…(泣)

感謝の気持ちとウマウマ正義を堪能し
友情を深めている
本日のアラフィフでした

今日の一枚


少しオサレな感じの肉♪
名前は忘れたwww

ほろっとした味わいの
旨しでした~♪

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓