善きこと3個

・冬物の服を少し出す
・予定の確認と調整
・本を1冊読了

お彼岸を越え
雨が降るたびに気温が下がる
この季節

10月初日は秋雨
肌寒いので冬服を少し出してきた

今までだったらこの時季
夏服をしまう時期なのだが
今年はまだ仕舞えそうもない

今月の予定を確認し調整
本を1冊読み終えたので読書感想

先日まで66日間の
「言の葉ジャーナル」を受講中に発見

『マ・エノメーリ』
藤井 隆 著

 

マ・エノメーリ

 



芸人でもあり歌手でもあり
役者でもある著者

彼のエッセイ集である
質問(お題)に答えていく形式

ご自身の感じた事や思っていることを
「藤井隆」としての言葉で綴っている

芸人でも少しシャイでもあり
真面目さが出る著者

あくまで個人の感想ですw


どんな言葉で語るのか?

芸人さんは得てして
 

表現が上手い

観察眼も鋭いのか
感性が豊かな方が多い気がする

関西出身の軽妙さというよりは
周りへの気遣いや感謝にあふれる
暖かい文章

内容はいつものように
他の方におまかせするとして

イチバンの共感ポイントは
食べることが好き

ってところだろうかw

食べることを大事にしている人は
何処かしら波長が合うのか

読書中もつまづくことなく
時間にしたら
新幹線で大阪~東京間の間に
読み切れる読み心地

実際は何処にも出かけていないが
旅のお供に読むには
いい感じではないだろうか

エッセイ本はいくつもあるが
どの方のエッセイもその人の

お人柄がにじむ

染み入るような文を書く人もいれば
クスッと笑みがこぼれる文章もある

肩ひじ張らず自然体の本著者
芸人ではなく人として滲むものが
垣間見えた1冊です

読了がやはりウマウマは正義と
改めて納得した
本日のアラフィフでした

今日の一枚


最後に皆さんからのQ&Aもアリ♪
息抜きに善き本



 

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓