善きこと3個
・学びの区切り
・初めての場所と出逢い
・学びも楽しいも満喫♪
学びを選び
ひとつの区切りを迎えた
はるちゃんの聴くスクール
応用の3か月コース(3基)が終了♪
月2回
聴き手(カウンセラー役)
話し手(クライエント役)
手を挙げた代表の2人が
約30分間のロールプレー
最終日に話し手に立候補
聴き手に立候補してくださった
ちーちゃん(ブログ→※)
30分も自分の話しを
全身全霊で耳を傾けてもらう
穏やかな無言のフィードバック
そして相槌
無駄なこと無く
要らんアドバイスもなく
やさしいまなざしで
話しを心を込めて聴いてくださった
ありがたく
気持ち良くアッと言う間に
30分気持ちを語ることが出来た
介護の振り返り
話しを聴いてもらうことで
聴くスクールに入った目標
「自分の声を聴く」
改めて確認できた
素晴らしい時間
仲間として
ご一緒した皆さんには
大きな気づきと学びを
一緒に出来たことに
感謝しかない
大人になって
安心した仲間と一緒に
学び高めあえる環境
そういった環境に
身を置けるってことが
どれ程ありがたいことか…
改めて誰と居るか
また一緒に居るかが
大切だと身をもって
知ることが出来た
信用・信頼なんて
書くのは簡単でも
環境を手に入れるのは
ムズカシイ
それを叶えてくれた
はるちゃんの聴くスクールには
感謝はもちろん
そういった環境づくりに
参加したひとりひとりが皆
人の話を自分事の様に
共感し聴きあう
その場に入れたことに
深く感謝
そしてそれを提供し
皆をまとめ一緒に走ってくれた
はるちゃんに感謝の応用コース
今年の秋口までは
はるちゃんに教わる時間が続くことが
更なる学びのワクワクとして
仕込まれている…
誰と一緒に居るか
選んだ先に受け入れてもらえる
幸せを噛みしめている
本日のアラフィフでした
今日の一枚
↓
先日見かけたお花
庭桜(ニワザクラ)
沢山の小さな花が
寄り集まるように
沢山の仲間と咲き誇りたいな♪
【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです
↓
おまかせ広告↓
