善きこと3個
・ゆっくりお風呂に入る
・2冊読了の読書DAY
・食材の整理
しばらくサクラを愛でに
お出掛け続き…
二日間で
2万歩以上歩く
普段の運動不足がたたり
筋肉痛が時差攻撃する前にケア
ゆっくりとお風呂に浸かり
しっかりカラダを癒した
積読本もあるので
読書に集中の
読書DAY
コチラもしっかりと
2冊読了♪
本日の読書はこちら
教誨
柚月裕子 著
久々の小説である
内容はかなり暗い話
自分の子供と他所の子供
二人を殺めた死刑囚のお話
内容の細かいところは
相変わらず他におまかせとして…
人って言うのは
どうしても越えちゃいけない
ライン
ってモノがある
あるのだが
何故?
どうして?
死刑囚の過去をさかのぼり
事件に至るまでの道程を
知ることにより
感情の入れどころが
変化する
いや、罪は罪なのだが
捉える問題の視点がずれてくる
このずれを物語の主人公が
解き明かしていくミステリー
後味が決して良い物語では
無いのだが
人って全部を
語っているわけではない
残された者が謎を知る、知りたい
って結局のところ
自己満足
その残酷さと共に
それでも知る理由とは?
謎と共に感情を持って行かれたい方
一読アレです
連ドラを1クール観る感じの
没入感を味わった
本日のアラフィフでした
今日の一枚
↓
好奇心でも無関心よりは…?
読了後にアレコレ思う♪
【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです
↓
おまかせ広告↓
