善きこと3個
・朝日を浴びる
・積読本に着手
・編み物も進める
冬になると
日差しが低いせいか
家の中ほどまで日差しが入り
朝日をしっかり浴びる
お外に行くのは
やはり厳しい
家の中に居ながら
日差しを真っすぐ浴びる
エネルギー充填
おうち仕事も洗濯・ゴミ捨て
サクッと終わらせ
積読本の整理
手を付け始めた本も
読み進めなくては(汗)
2冊の同じ本も
何とか読了
3回ずつ読み込んだ
インスタでおススメ本として
なつみさん※が推していた本
『「原因」と「結果」の法則』
ジェームズ・アレン 著
単行本訳
・坂本貢一
文庫本
・山川紘矢・山川亜希子
デール・カーネギー
アール・ナイチンゲール
ロンダ・バーン
ビジネス書の大家たちに
多大なる影響を与えた
本著者ジェームズ・アレン
本は薄く
内容もシンプル
なのだが
なつみさんも仰っていた
読み込んで
自分のモノにする
インプットして
肚落ちさせ
アウトプットまでする
コレがムズカシイ本
だと痛感
いや、シンプルなんだよ
内容は!
だけど、さ
やっぱり理解して
自分の中に取り入れる読書
しかもそれをアウトプットって
結構しんどい作業だ
だからこそ繰り返し読む
読み返す一冊
ってのもあっていいのかも
自分なりのアウトプットは…
自分の心に耳を傾け
静かなり時間を持ちながら
素直になる
単行本も文庫本も
手元に置いて
3回ずつ読み直した
本日のアラフィフでした
今日の一枚
↓

この2冊♪
また読み返そう!
2冊を交互に読み比べ♪
中々に楽しい時間
【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです
↓

おまかせ広告↓


