善きこと3個

・全力おうち仕事
・先週の振り返りと今週の確認
・学びの振り返り

先週末は
お出かけ三昧

出掛けた後は
これまたいつも通りの

全力おうち仕事

洗濯機もフル稼働♪

おニューになってから
すこぶる調子が善き(嬉)


ストレスなく
ガッツリまわす

洗濯物が洗い終わるまで
掃除機の出番

これまた少しばかり
年季が入っているが
まだ調子は大丈夫w


ガガッと床掃除
スッキリ気分で前半を終えた

洗濯物も干し終わり
ひと段落

オンラインにて
マインドフルネスを受け
気持ちを落ち着かせる時間を
少しばかり取る

ありがたいタイミング♪


いつもお世話になっている
きょうこさんブログはこちら→

只今絶賛
無料のzoom会もあるので
顔出ししてもしなくても
ご興味ある方は是非♪

朝ごはんを支度したのに
すっ飛ばししていたので
合間に頬張り

午後イチで
知り合いのzoomで

講座を受講

これまた
今朝イチで駆け込み申込み(汗)

今日はめずらしく
駆け込みでおうち仕事の合間に
学びを深めていった

予定は未定

まさに地で行く(爆)

 

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップオレンジチューリップピンク


先週に終了した学びの振り返り

こちらははるちゃん先生の
「聴くスクール」基礎講座

 

 

昨年より3か月かけて
受講し先週終了

基礎というだけあって
聴くの本質を分かりやすく学ぶ

とはいえ、だ

やはり「聴く」というのは
シンプルながら
存外できていない

ご一緒した方々も
聴くを人生の一部にと
学びに来られていて

他人様の聴く姿勢も様々である
 

ひとりひとりが違う

それが善きって
実感する

体感したことを
言語化するのは
とても難しいのだが…

あえて書いてみるなら
聴くとは…

相手の気持ちを知る

これに尽きるのではないか
知ってどうする?どうしたい?

コチラから問い詰めることもなく
 

 

聴いて知る


知ってもらうことで
話し手が

自分自身で

気づいていく

何もしないわけではない
だが…

聞き手が勝手な
アドバイスや誘導

自分が過去受けた

アドバイス的なことも
謎のなんだか???って思う
その感情にすら気づけた



話し手に気付いてもらう
聴き方がある



それを知った3か月
実り多き学びの時間

2月より更に学びを
深める準備中の
本日のアラフィフでした

今日の一枚


先日週に3,4日しか
開いていない
夜のcafeに行った

ご飯も善き♪

本を読むのに最適♪
更に編み物するにも
最高の場所(喜)

落ち着く場所を

新たに開拓♪

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓