善きこと3個

・室内の冬支度
・編み物に集中
・オーダーを頂く

めっきりと冬の
関東地方

しっかりと室内の
冬支度

アチコチに冬の準備を
ほどこす

って
飾りつけではない

防寒対策

飾りっ気のない我が家
古い家なだけあって

隙間風対策

コレをせねばならない
カーテンやら窓際やら

んまぁ
冬の風物詩

厚手のお布団も準備
何やかやとやる

今年はいつもよりも
遅めの準備

そのうち真冬でも
必要ない時が来るのだろうか?

四季がある日本

季節ごとの楽しみもあるが
どちらかと言えば
大自然に

翻弄される

日常生活が続く
季節の家電も

出したり
ひっこめたり…

ま、それがあるから
掃除も出来る

理由がないと何もしないw


バタバタと支度をし
いざ編み物へ…

本日3度ほど
やり直し(汗)

どうにも気に入らない
って時は簡単に

やり直せる

ってのが
編み物の善きところ♪

疲れはするが
気に入るまでやり直す

秘かに新たなオーダーもアリ
ますます力が入るってもんだ(嬉)

自分の人生も編み直し中の
本日のアラフィフでした

今日の一枚


先日タロットを見て頂いた時の
おみや♪

バスソルトを入れると
何やら浄化されるとか♪

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓